[目次]

平成20年第3回深川市議会定例会資料


■ 一般質問通告表



平成20年第3回深川市議会定例会一般質問通告表
順位 議席番号 所属会派氏名 件名
1 8 日本共産党
議員団
松沢 一昭
1.WTO交渉の決裂及び食料主権について〔農業〕
(1)WTO協定が結ばれた1995年以降、日本の農業はどんどん後退していっている。先日の交渉は決裂した。日本は工業製品を売っていくためにWTOを重視してきたと言えるが、このWTOについての山下市長の評価について問う。また食料主権が今、世界で評価を受けつつあるが市長の認識は
2.ミニマム・アクセスの考え方について〔農業〕
(1)EU諸国では、ミニマム・アクセスを義務輸入とは考えず努力目標と考えていると言われている。世界が食料不足になっている中で、この17日に2万8千トンのコメ入札を政府は行おうとしている。農水省の中枢にいた市長はこの点をどのように考え、評価するか
3.新農業委員会会長にその認識を伺う〔農業〕
(1)これからの深川市内農業及び農家の動向と農業委員会の果たしていく役割について、どのように考えているか伺う
(2)農業委員会の業務には農地のあっせんとともに市政に対する建議が毎年なされ、私も読ませていただいている。国・道に向けての意見書を出すなど、委員会として、この点の協議をどのように論議していこうと考えているか伺う
4.高齢者の入所施設について〔福祉〕
(1)療養病床削減の国の方針と深川市の対応について。道の考え方は国の削減計画を見直していくものと私は認識しているが、そことのかかわりで深川市の対応はどう変化し、修正がかけられていくのか
(2)高齢者を対象とした市内入所施設の現状と今後ますます高齢化が進む中で、今後の充足率の考え方について
5.今冬の福祉灯油の実施について〔福祉〕
(1)実施に向けた考えについて
(2)交付率向上についての周辺自治体の昨冬の取り組み及び今後の深川市の対応について
(3)生活保護世帯を対象とした実施について
6.深川駅北の道営住宅用地等について〔市勢振興〕
(1)公社の計画どおりの処分がされても1千万円の欠損が発生し、これは市民に対して損害を与えることになると考えるが、その認識は。また責任の所在をどう考えているか
7.雨竜川の浚渫工事計画とその進捗状況及び必要性について〔建設〕
(1)一昨年、開発局から示された雨竜川の浚渫計画は余りにも大がかりな工事であり、防災工事として果たして必要なのか、率直な疑問を持っている。その費用、年数、自然に対する影響は大き過ぎる。計画の進捗と規模等について、市はどのように押さえているか。また住民の意向についても伺う
8.広域連携の考え、取り組み及び進捗状況について〔一般〕(割愛)
(1)先日、地元紙で取り上げていたが、給食センター事業などの北空知地域における広域連携について。その話し合いはどのように進んでいるか。深川市と他町との話し合いはどのようになっているか


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
2 11 公政クラブ
鍜治 敏夫
1.平成20年度予算執行状況について〔財政〕
(1)歳入の状況と予算執行状況について
2.次年度予算について〔財政〕
(1)財政の見通しと編成方針について
(2)今後の行財政改革について
(3)歳入確保対策について
3.後期高齢者医療制度について〔福祉〕
(1)制度改正による現在の内容
(2)高齢者に対する説明状況
4.国保税の滞納について
(1)資格証明書交付の基準と交付見込み数について
(2)未納対策について
5.市民交通傷害保険について〔一般〕
(1)1市5町で連携して実施している本保険の現状と今後について
6.入札制度について〔一般〕
(1)現行制度の問題点と見直しの考えについて
(2)積算単価と資材高騰について


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
3 6 公政クラブ
楠 理智子
1.妊娠・出産に対する施策の充実強化について〔福祉〕
(1)妊産婦の健診は保険の適用がなく妊婦に負担となっているため、少子化対策のためにも助成の拡大強化をすべきでないか
(2)出産費用は大きな負担であり、少子化対策の一環として全額助成すべきでないか
(3)産婦人科の医師の確保はセンター病院としても重要なことであり、医師確保のための取り組みはどうなっているか
2.どさんこ・子育て特典制度について〔福祉〕
(1)今年度の協賛店舗目標数、また、目的、成果目標はどうなっているか
(2)実施するに当たって、道や市からの交付金、補助金等はあるのか
(3)特典は小学生のいる世帯が対象とのことだが、子どもが複数いる場合、有効期限の設定、該当世帯への発行はどうなっているか
(4)認証カードの使用範囲は、協賛している店舗であれば道内どこでも使用できるか
(5)協賛ステッカーはどこで発行するのか。また、商工会議所等の連携はどうなっているか
3.消費者行政について〔商工〕
(1)今日的情勢を見ると、消費者相談員の充実が必要であり、活用しやすい体制や消費者センターのPRも必要ではないか
(2)深川市独自で物の値段は決定できないが、地域の実情を把握し、国・道への早急な要望をすべきであり、考えは
(3)消費者生活事業関連の予算が減額をされたが、事業充実のための十分な措置が必要でないか


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
4 12 民主クラブ
田中 昌幸
1.深ナビの活用について〔一般〕
(1)2006年に整備され、活用されている深ナビの活用状況について、現在の企業数、団体数、個人数、アクセス状況を伺う
(2)ネットショッピングの活用状況と、アピール、プロモートの方法を伺う
(3)市長ほかが、深ナビに5件しか発信していないが、深ナビに対する考えについて
(4)更新されていないブログが、深ナビ表紙に出てくることについて
(5)市内行事案内板としての活用について、イベント、講演会、行事などの全市的に網羅できるような活用方法にすることについて
(6)市内工務店のホームビルダー、リフォーム情報総合案内ページの作成で、市民の皆さんや移住希望者への情報提供多様化について
2.地方交付税について〔財政〕
(1)今年度、普通交付税確定額の予算との大幅な減少について
(2)2年連続大幅予算割れとなった原因について
(3)第2回定例会での答弁があるが、対予算からの歳入減の対策について
(4)過去5年間の交付税額の予算策定時の見積もり額と予算額、交付税確定額の推移について
(5)予算見積もりの根拠と方法、その理由について
3.財政推計について〔財政〕
(1)5年間程度の中期財政推計策定の見通しについて
(2)行政運営プランとは、どんどんかけ離れているとしか思えないが、整合性についてどう考えるか伺う
(3)収支均衡をはかるとする、との根拠と方策を示せ
(4)平成20年度から進めている病院への特別支援については臨時的対応であり、経常費対応とは別枠で、このような歳出に対して優先的に基金を充てることが適切ではないのか
4.少子化対策につなげる若者の市内雇用対策について〔労働〕
(1)市内の雇用情勢で、失業率、求人倍率の現況について
(2)市内高校卒業者の今年4月就職状況と、今年度卒業予定者の就職内定状況について
(3)若者の雇用確保対策で、市内企業等の状況と、市としての対策について
(4)市としても率先して雇用確保を行うべきで、新年度に向けた採用計画について
(5)9月1日北海道新聞で、道の窓口を受託する会社が、時給額の競争入札、値引き合戦をしている実態を示し、まさに官製ワーキングプアを作り出しているとの指摘をしており、市関連施設等従事者の雇用環境も同様の状況にあることが予測されるが、その実態をどのように把握しているか
(6)さらに、男女雇用機会均等法に基づく、結婚、妊娠、出産、子育てなどを理由とする不利益扱い禁止は遵守されているか
(7)年次有給休暇の取得など、労働基準法が確実に守られているか、また、その取得に伴うための人件費等の積算を適切行っているか


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
5 15 新政クラブ
田中 裕章
1.全国的な公立病院の課題と当市立病院の現状と課題について〔医療〕
(1)医療の崩壊と言われている全国的な公立病院の課題が報道されているが、当市の現状について伺う
 [1] 医師確保に対する対策と現状について
 [2] コンビニ救急についての当市の現状
 [3] 時間外加算について
2.市立病院のあるべき姿と今後の方向性について〔医療〕
(1)公立病院改革ガイドラインが示されているが当市の考え方を伺う
 [1] 病院の体制と役割について
 [2] 経営形態の変更の認識と考え方、再編ネットワークについて
 [3] 地方公営企業法適用の現状と課題
 [4] 総務省の公立病院に関する財政措置のあり方検討会について(割愛)
3.市立病院の経営改善方策について〔医療〕
(1)市立病院の運営に係る課題の今後の方向性と見通しについて伺う
 [1] 経営改善方策の財政収支について
 [2] 事務に係る業務の現状・体制・委託について
 [3] 経営に対する意識改革と病院の利用促進について
 [4] 経営改善方策の検証について
 [5] あり方検討会の提言書について(割愛)
 [6] 経営改善方策の公表について(割愛)


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
6 2 平成公明クラブ
山田 圭二
1.国民健康保険制度の広域化について〔福祉〕
(1)空知市長会や北海道市長会及び医療保険関係者等の会議での制度の広域化論議の有無とその内容について伺う
(2)市部に限らず過疎高齢化に悩む自治体すべての問題であり、北空知地域としても一体的に運動を展開すべきと考えるが、見解を伺う
(3)市長のリーダーシップを発揮する恰好の課題であると考えるが、市長の見解を伺う
2.産業振興について〔商工、農業〕
(1)企業誘致の取り組み状況について伺う
(2)稲わらを燃料として利用するペレットの製造が、現実的でスピード感のある新産業の創造と考えるが、見解と取り組みについて
3.財政健全化について〔財政、医療〕
(1)資金不足比率40%の市立病院は、経営健全化計画の提出を求められると思うが、その対応について、いつ、どのように審議し、計画策定がされるか
(2)市立病院の不良債務を補填する特例債を利用しない理由について
(3)市立病院の改善方策終了後の不良債務縮減の方途と見通しについて
(4)およそ1億5千万円の普通交付税が予算を下回ることによる歳入欠陥の伴う財政運営についての対応を伺う(割愛)
4.ふかがわ元気会議の進捗状況について〔市勢振興〕
(1)地域産業活性化部会の商品開発の状況と販売状況及び元気会議が果たした役割について
(2)移住・定住部会の取り組み状況と成果について
(3)中心市街地活性化部会の活性化事業の取り組み状況について
5.燃料高騰に伴う温水を利用している施設の影響と今後の対策について〔一般〕
(1)「ア・エール」及び「まあぶ」の燃料費の増加に対する指定管理料の変更の対応について
(2)両施設の過去3カ年の利用実績は。特に影響が大きいと考えられる「ア・エール」について、学生と一般別及び市内外別のおよその実人数等について
(3)燃料費がかさむ中、両施設の今後の運営の対策を考えているか
6.福祉灯油について〔福祉〕
(1)福祉灯油は実施の方向と認識しているが、改めて意向を伺う(割愛)
(2)支給額は、灯油価格の状況から大幅な増額が期待されているが、その考えを伺う
(3)支給に当たって交付率の向上の対策を考えているか(割愛)
7.学校耐震化について〔教育〕
(1)改正地震防災対策特別措置法が施行されたが、その主な内容について
(2)改正法を踏まえての今後の対応について


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
7 14 民主クラブ
太田 幸一
1.高額医療費立替金未回収の課題〔福祉〕
(1)健保組合への立替金未回収の事象は、いつの時点からか
(2)職場のチェック体制は、どのようになっていたか
(3)今後の再発防止を、どのように考えているか
2.駅北土地区画整理事業について〔建設〕
(1)駅北土地区画整理事業地内の道営住宅用地を土地開発公社が先行取得した当時の価格設定の経緯について
3.市道12号線と一已4丁目線の幹線道路の接続改良〔建設〕
(1)市道12号線と一已4丁目線は、幹線道として徐々に改良が進んでいるが、この接続箇所がクランク状で、途中で、砂時計のクビレとなっているのは、鉄北地域開発おくれ名残の何物でもない。幹線道路と市道一已4丁目線の改良を求める


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
8 12 公政クラブ
川中 裕
1.北空知圏振興協議会について〔市勢振興〕
(1)広域行政事務に係る今日までの協議経過とその内容について
(2)一部事務組合との調整及び議会対応について
(3)北海道が進めている「支庁制度改革」との整合性について
(4)将来展望と市長のリーダーシップについて
2.生産資材価格高騰による緊急対策について〔農業〕
(1)決裂したWTO交渉に対する市長の見解について(割愛)
(2)生産資材価格高騰による農家経済に対する影響をどのように認識しているのか
(3)生産資材価格高騰に対する市の支援対策について
(4)農業情勢の急変に対する農業委員会の対応について
3.教育委員会の見解について〔教育〕
(1)新教育委員長の所信・抱負について
(2)「全国学力テスト」結果についての分析と今後の対応について
4.教育施設の耐震化について〔教育〕
(1)市内小中学校施設の耐震状況について(割愛)
(2)「地震防災対策特別措置法」の内容について(割愛)
(3)耐震化に向けた学校施設の具体的取り組み状況について
5.市立病院について〔医療〕
(1)健診センターの運営状況について
(2)公立病院改革ガイドラインにおける「公立病院改革プラン」策定の取り組み状況とその対応について
(3)「自治体病院等広域化・連携構想」の内容と今後の対応について


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
9 1 無所属
宮田 剛暁
1.カナダ・アボツフォード市との国際交流について〔市勢振興〕
(1)今後、姉妹都市との経済交流の協議を行っていくに当たり、貿易の特に輸出に関する協議に力を入れてほしいと思うが、市長の考えを伺う
2.中小零細企業・各種産業の体質強化等について〔商工〕
(1)本市の経済成長力を強化するに当たり、中小零細企業・各種産業に対する支援策、税制上の優遇措置、予算措置等を含め、地元中小零細企業・各種産業の体質強化について、市としてどのような方策・対策を考えるか
(2)今後さらに地元企業・地元産業が疲弊すれば、雇用が減り人口減少が加速すると思うが、市としてどのような危機感や考え方を持っているか
3.一般競争入札の最低制限価格制度等について〔一般〕
(1)最低制限価格制度をすべての委託業務や工事に設けることによる波及効果については、どのように考えるか
(2)地元企業の保護・育成のため、すべての委託業務や工事の入札に最低制限価格を設定することは最低制限価格制度の直接の目的でないが、地元企業の立場に立った間接的な目的・波及効果があると思うが、市の考えを伺う
(3)入札結果の動向を約1年間注視した結果、懸案事項や見直しをすべき点はないか
(4)すべての委託業務や工事の入札に最低制限価格を設けることは、本市の経済成長力を強化するに当たり、地元中小零細企業・各種産業の体質強化を行うための一つの手段と思うが、市の見解を伺う
(5)1千万円以下の委託業務や工事について、最低制限価格制度の導入や予定価格の事後公表などを求める要望書等は、どのような業界から何件ほど提出されているか
(6)本年度発注の委託業務と各種工事の件数や落札率など、最新の状況について伺う(割愛)
4.低炭素社会の実現と本市の今後の取り組み等について〔環境、商工、一般〕
(1)国の方針である低炭素社会への転換に関連し、今後本市においてどのような積極的な取り組みを考えるか
(2)アルミくずや廃タイヤ等のリサイクル産業の創出について、その後どのようになったのか、調査・研究の進捗状況について伺う。あわせて、その他のエコ産業の創出・企業誘致の考えも伺う
(3)市民の苦情が多い本庁舎の節電・環境保護に関連して、その具体的取り組み状況について伺う


順位 議席番号 所属会派氏名 件名
10 16 議員団
北名 照美
1.新教育委員長に問う〔教育〕
(1)市教育行政に対する評価、認識及び新委員長としての抱負(割愛)
(2)「日の丸・君が代」についての認識と対応
2.公衆浴場を守るために〔環境〕
(1)前議会で提唱した「公衆浴場に入ろう」の宣伝、運動について
(2)公衆浴場の現状と行政的位置づけ
3.協働について〔一般〕
(1)現状と問題点、課題について
(2)市職員の町内会活動(行事、清掃)への参加状況と評価
4.国保の資格証明書発行について〔医療〕
(1)方針転換が生活弱者に及ぼす深刻な影響とそれへの対応
(2)市民、関係者・団体との合意形成について
(3)生活弱者に対する市の基本姿勢について
5.アイヌ民族について〔一般〕
(1)重要視すべき基本的位置づけについて
(2)啓発を含めた胆のすわった取り組みについて
6.学校教室の明るさ(照度)について〔教育〕
(1)納内中学校の対応について
(2)他の学校はどうなっているか
7.内部通報を含む公益通報について〔一般〕
(1)ことし1定の副市長答弁に基づく調査・検討の様子
(2)どのような事案、どのような形で行われ、どのように対応するのか
(3)退職者の告発はどう位置づけられるか
(4)深川市での取り組み
8.官製談合事件にかかわる監査請求について〔一般〕
(1)監査の基本姿勢について
(2)弁護士、専門家の協力を得て対応するのか
(3)証拠書類である供述調書の取り扱いについて
(4)進捗状況と今後の見通し
9.深川市政史上、最大・最悪の事件であった官製談合について〔一般〕
(1)行政として独自調査はしたのか。したとすればその内容
(2)これまで議場で明らかにした供述調書の内容をどう受けとめているか
(3)ことし1定の副市長答弁「特段の問題はなかった」(会議録172ページ)について
(4)官製談合事件の教訓をどのように押さえているか
(5)平成18年度の工事入札に関して指名業者差し替えの事案があったと聞いているが、事実経過と問題点を明らかにしてほしい



[目次]