ガンプラ制作・交流会(終了しました)

終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
生きがい文化センターでは、ガンプラ制作・交流会を開催します!
世界的にも有名なモデラーの方を講師にお招きし、
実際にガンプラを作ってみましょう!
たくさんの参加をお待ちしております!
ページ内目次
ガンプラ制作・交流会
- 日時・場所
- から
場所: 生きがい文化センター2階 アトリエ・生きがい活動室
持ち物:プラモデル用ニッパー(無料で貸出可) - 事前申し込み
- 必要
下記問い合わせ先の電話または1階・事務室にて申し込みください。
申し込み時にご希望の機種を1.ガンダム(RX-78-2)2.シャア専用ザクから1機選択してください。
定員は各機種8名、先着順となりますのでご了承ください。
キャンセルの際は、9月26日(土曜日)までにご連絡ください。 - 参加料
- 1,000円(当日お支払いください)
講師紹介
講師:佐藤 健司さん(Modeler.kobaruto)
プロフィール
深川市在住。小学生からプラモデルを作り始め、2011年からはコンテストや展示会などへ参加し、精力的に活動の場を広げる。
受賞歴はGBWC(ガンプラビルダーズワールドカップ)で2011年から4年連続ファイナリストに選出されるなど多数。国内有数のモデラーとして知られている。
現在はツイッターやインスタグラムを通じて発信し、国内のみならず世界にも、知る人ぞ知るモデラーへと成長し模型というものの楽しさを伝えようと、モノづくりの底辺を育てるべく活動中。
プロフィール
深川市在住。小学生からプラモデルを作り始め、2011年からはコンテストや展示会などへ参加し、精力的に活動の場を広げる。
受賞歴はGBWC(ガンプラビルダーズワールドカップ)で2011年から4年連続ファイナリストに選出されるなど多数。国内有数のモデラーとして知られている。
現在はツイッターやインスタグラムを通じて発信し、国内のみならず世界にも、知る人ぞ知るモデラーへと成長し模型というものの楽しさを伝えようと、モノづくりの底辺を育てるべく活動中。
当日の様子
問合わせ先・担当窓口
深川市生きがい文化センター
- 住所:北海道深川市西町3番15号
- 電話:0164-22-3555