男の食工房及びOB会
高齢男性を対象に毎回テーマを設定し、講話と調理を行います。調理の基本知識や簡単な家庭料理の作り方、栄養バランスに配慮した食事のアドバイスなど、料理の初心者の方でも気軽に参加できる内容となっています。体験も受け付けています。
ページ内目次
男の食工房
- 実施回数:月1回(一人12回参加)
- 実施場所:健康福祉センター「デ・アイ」
- 対象者:市内に住むおおむね65歳以上の男性
- 実施内容:調理実習、栄養士・保健師・歯科衛生士の講話など
※日程が変更しました!
6月: 23日(火曜日)→25日(木曜日)
9月: 8日(火曜日)→17日(木曜日)
10月:28日(水曜日)→27日(火曜日)
11月:12日(木曜日)→19日(木曜日)
OB会
年2回…調理実習、保健師・栄養士の講話など
※日程が決まり次第、個別にご案内いたします。
共通事項
- 負担額:調理実習費 500円
- 手続・申請:参加を希望されるかたは、担当窓口までご連絡ください
- 手続きに必要なもの:ありません
- その他・備考:送迎はありません
教室に参加されたかたの感想をご紹介します
- 台所に立つのが増えて、料理が楽しくなった。(70歳)
- 料理のレパートリーが増えた。(66歳)
- 栄養バランスを考えるようになった。(74歳)
- 家族や友人に手料理を披露するようになった。(65歳)
-
参加者が作った料理
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 高齢者支援課 介護予防係
- 電話:0164-26-2644
- ファクシミリ:0164-23-0800
- メールアドレス:kourei@city.fukagawa.lg.jp