事業者向け統一QR「JPQR」申込受付について
本年9月からマイナポイント事業による国の消費活性化策が実施されています。
マイナポイント事業は、キャッシュレス決済に一人上限5000円のプレミアムポイントが付与され、市内でもキャッシュレス決済の利用者が増えることが予測されます。
キャッシュレス決済の一つであるQRコード決済は、QRコードをお店に設置する(別途加盟店手数料が必要)だけで、読取端末などの初期投資を必要とせず、導入することが可能です。
QRコード決済を導入済、または導入をご検討中の事業者の方を対象に、統一QR「JPQR」申込をWeb受付システムにて受付しています。
マイナポイント事業は、キャッシュレス決済に一人上限5000円のプレミアムポイントが付与され、市内でもキャッシュレス決済の利用者が増えることが予測されます。
キャッシュレス決済の一つであるQRコード決済は、QRコードをお店に設置する(別途加盟店手数料が必要)だけで、読取端末などの初期投資を必要とせず、導入することが可能です。
QRコード決済を導入済、または導入をご検討中の事業者の方を対象に、統一QR「JPQR」申込をWeb受付システムにて受付しています。
統一QR「JPQR」とは
「JPQR」は一般社団法人キャッシュレス推進協議会により策定されたQRコード決済の統一規格です。
複数ある決済QRコードを1枚のQRコードにまとめる(統一化する)ことで、1枚のQRコード(JPQR)で複数のQR決済サービスに対応します。
[事例]
(従来)「A社Pay」・「B社Pay」・「C社Pay」 3社のQR決済サービスを導入しているお店
= 3社のQRコード台紙をレジのそばに置かなければならない!
↓
(JPQR導入)JPQRのQRコード台紙1つでOK
= A~C社Payいずれかで決済可能なお客様が、スマートフォンで読み取ればお店を認識し、決済完了!
詳細は、下記の総務省のホームページをご覧ください。
また、「参加予定の決済サービス及びその決済手数料率」につきましても、下記の総務省ホームページで最新の情報をご確認ください。
複数ある決済QRコードを1枚のQRコードにまとめる(統一化する)ことで、1枚のQRコード(JPQR)で複数のQR決済サービスに対応します。
[事例]
(従来)「A社Pay」・「B社Pay」・「C社Pay」 3社のQR決済サービスを導入しているお店
= 3社のQRコード台紙をレジのそばに置かなければならない!
↓
(JPQR導入)JPQRのQRコード台紙1つでOK
= A~C社Payいずれかで決済可能なお客様が、スマートフォンで読み取ればお店を認識し、決済完了!
詳細は、下記の総務省のホームページをご覧ください。
また、「参加予定の決済サービス及びその決済手数料率」につきましても、下記の総務省ホームページで最新の情報をご確認ください。
マイナポイント事業とは

詳細は、下記のリンクを確認してください。
Web受付システムでJPQR導入申込受付中

スマートフォンやタブレット、パソコンなどでWeb受付システムにログイン
JPQR導入をお考えの方は、下記のリンクより申し込みしてください。
- スマートフォン、タブレット、パソコンからWeb受付システムにログイン
- 受付には、メールアドレスが必要になります。
- 複数のQRコード決済サービスに一括申し込みが可能です。
- 申し込み後、全国事務局より、QRコード決済に必要な台紙等(スタートキット)が届き、店頭での利用が可能となります。
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 総務課 情報システム係(JPQR担当)
- 電話:0164-26-2711
- ファクシミリ:0164-22-8134
- メールアドレス:jpqr_uketuke@city.fukagawa.lg.jp