広報ふかがわ2018年8月号

最終更新日:

一括ダウンロード

広報ふかがわ2018年8月号の表紙とウラ表紙の画像
第664号 表紙

2018年8月2日 木曜日発行

個別ダウンロード

詳細目次

  • 人事行政の運営状況…(本紙 2ページから3ページ)
  • 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況…(本紙 4ページ)

マンスリーニュース

  • 特旨叙位・特別叙勲伝達式、特旨叙位・特別叙勲伝達式、こめッちワイン新酒発表試飲会、第70回北空知連合消防演習、北海道交通安全指導員連絡協議会表彰伝達式、バドミントンと陸上でインターハイ出場…(本紙 6ページ)
  • 特別叙勲伝達式、瑞宝双光章受章報告、第9回ふかがわ街ぶら「夏」、ホクレン・ディスタンスチャレンジ2018深川大会、東高のりんごラムネを物産振興会が商品化、環境保全研修会…(本紙 7ページ)

声・市民掲示板

  • 声「市長への手紙」から
    • 使用済み食用油の廃棄方法について…(本紙 9ページ)
  • 市民掲示板
    • 食べるあなたの星空シネマ -2018 SECOND SEASON-、ふるさとコンサート、MOA美術館深川児童作品展の作品募集…(本紙 8ページ)
    • お花で遊ぼう!「フラワーアレンジメント」、大人のバレエストレッチサークル無料体験レッスン、第37回深川市民駅伝2018…(本紙 9ページ)

市役所からのお知らせ その1

  • 募集
    • 市職員(学芸員:埋蔵文化財など)、市職員(社会福祉士)、市臨時職員(事務補助員)…(本紙 10ページ)
    • 市営住宅の入居者を募集…(本紙 11ページ)
    • 施設の指定管理者を募集します…(本紙 12ページ)
  • お知らせ
    • 深川市長選挙投票日は12月23日…(本紙 10ページ)
    • 市立病院皮膚科の電話受診予約…(本紙 11ページ)
    • ブロック塀などの安全点検、国民年金保険料の納付は前納がお得です、北海道健康マイレージ事業…(本紙 12ページ)
    • 市有財産(土地・建物)を売却、夏休み・冬休み期間に「学校閉庁日」を設定、ごみの運搬中における落下防止、市道蓬莱通線の交通規制、深川神社例大祭に伴う交通規制…(本紙 13ページ)
    • 耐久ママチャリレース、室内楽の夕べ、ホスピタル・フェア…(本紙 14ページ)
    • 乳がん・子宮頸(けい)がんの集団健診、音江天体観望会、まあぶ8月の変わり風呂、農地の賃借料情報…(本紙 15ページ)
    • 労文祭「硬式テニス大会」、ごみ出しのルールを守りましょう…(本紙 16ページ)
    • ふかがわ新そばフェスタ2018、体育施設の臨時休場・休館、甲種防火管理新規講習、消防設備士試験事前講習、危険物取扱者試験、災害に備えて…(本紙 17ページ)
    • 配偶者からの暴力(DV)に悩んでいませんか…(本紙 18ページ)
    • 不用品交換市場…(本紙 20ページ)
    • エキノコックス症の感染を予防しましょう…(本紙 21ページ)
    • 広報に広告を掲載しませんか…(本紙 22ページ)
    • ヘルシーコラム「認知症をよく知り、備えましょう」…(本紙 23ページ)
  • 講座
    • ウエストスリムセミナー、第1回子育て講座、メンタルヘルス講演会…(本紙 18ページ)
    • 「学びと集いの郷」ホスピタリティ事業 和太鼓でいっ!in深川、ヘルシーマザーズクラブ、市認定ヘルパー養成研修会、認知症サポーターフォローアップ研修、絵手紙教室…(本紙 19ページ)
    • 普通救命講習会、新そば打ち教室、まあぶ健康教室、3Dアート教室、市立病院ミニ講座「虫刺されと感染症」、パソコン教室・9月分…(本紙 20ページ)
  • 中継
    • 中学校卒業程度認定試験、道営住宅入居者を募集…(本紙 21ページ)
    • 北海道ラッカセイサミット、公開講座「見て!聞いて!身近な脳の病気!」、あかとき納涼盆踊り、中小企業退職金共済制度、建設業退職金共済制度、パークゴルフ大会参加者募集、個人事業税第1期分の納期限は8月31日…(本紙 22ページ)

市役所からのお知らせ その2

  • 温水プール「ア・エール」…(本紙 24ページ)
  • ご厚志、アートホール東洲館展覧会、児童センター行事、プレーパーク冒険遊び場で遊ぼう…(本紙 25ページ)
  • 市立図書館コーナー、交通事故件数、火災・救急状況…(本紙 26ページ)
  • スポーツカレンダー…(本紙 27ページ)
  • 各種相談、母子保健・子育て支援、空き家・空き地バンク、求人情報…(本紙 28ページ)
  • イベントカレンダー、当番医、市の人口…(本紙 29ページ)

問合わせ先・担当窓口

企画総務部 総務課秘書広報係