新生児聴覚検査費用助成事業
新生児聴覚検査は赤ちゃんの聴覚に異常がないかを早期に発見するための検査です。生まれつき、両側の耳の聞こえに異常があるお子さんは、1,000 人に1~2人と言われています。この検査により、聴覚の異常を早期に発見し、適切な治療を行なうことで、言語発達への影響が最小限に抑えられます。
母子健康手帳の交付と一緒に、新生児聴覚検査受診票を交付します。
母子健康手帳の交付と一緒に、新生児聴覚検査受診票を交付します。
助成対象者
検査を受ける新生児の保護者であり、市内に住所を有している者
負担額
新生児聴覚検査の費用を初回検査に限り、7,000円を上限に助成します。助成上限額を超えた料金は自己負担となります。
手続・申請
母子健康手帳と一緒に交付します。
母子健康手帳については、「母子健康手帳の交付」のページをご覧ください。
母子健康手帳については、「母子健康手帳の交付」のページをご覧ください。
手続に必要なもの
ありません。
その他・備考
- 市外で母子健康手帳の交付を受けた方が深川市に転入された場合にも新生児聴覚検査受診票を交付しますので、担当窓口にご連絡ください。
- 里帰り出産などに伴い、道外の医療機関で受診した新生児聴覚検査の費用について一部助成します。
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 健康・子ども課 健康推進係
- 住所:深川市2条17番3号
- 電話:0164-26-2609
- ファクシミリ:0164-23-0800
- メールアドレス:kenkofuk@city.fukagawa.lg.jp