深川市事業継続応援金【受付終了しました】
最終更新日:

【※申請受付は終了しました】
追加支給についての詳細は別ページとなります。(下記リンク)
「深川市事業継続応援金(追加支給)」
深川市事業継続応援金(追加支給)
概要

- 応援金額 :10万円
※同一の支給対象者に対する市応援金の支給は1回限り
- 支給対象者(下記のいずれにも該当するもの)
- 市内事業者であること。
- 確定申告において事業所得に係る収入があるか又は事業活動からの収入を確定申告していること。
- 中小企業者であること。
- 令和2年12月から令和3年2月までのうち、売上が前年同月比で20%以上減少した月が1カ月あること。
- 令和2年の売上が10万円以上のもの。
※市内事業者とは・・・
深川市内に施設や店舗を有する法人又は個人事業主で、令和2年2月29日までに創業したもの
※中小企業者とは・・・
事業者の常時使用する従業員の全体の数が100人以下(市内に本店等を置く法人については、常時使用する従業員の全体の数が300人以下)で事業活動を行う国、公共団体又は公共的団体等以外のもの
- 対象外業種
- 医療法人(介護・障害福祉サービスを営む場合は除く)
- 宗教法人
- 学校法人
- 農業法人(飲食業を営む場合は除く)
- 社会福祉法人(介護・障害福祉サービスを営むものは除く)
- 保育所(認定こども園、事業所内保育所を含む)、学童保育所、一時保育所、児童館
- 医師、歯科医師、助産師
- 個人農林業者
- 協同組合等の組合
- 任意団体
- その他市長が深川市応援金を支給することが適当でないと認めた法人、個人事業主
申請方法
【1】書類を用意

- 深川市事業継続応援金申請書(別記様式第1号)
- 令和2年12月から令和3年2月のいずれかの減収月における事業収入額を示した帳簿等の写し(表1のBの対象となる月の書類)
- 前号の減収月の前年分の月別売上高の減少のわかる帳簿等の写し(表1のAの対象となる月の書類)
- 直近の確定申告書の写し
- 深川市応援金の振込口座の番号がわかる金融機関の通帳の写し等の書類
試算表、売上台帳、売上明細、決算書、通帳、確定申告<青色>等
(経理ソフト帳票・Excel帳票・手書きコピーも可)
(経理ソフト帳票・Excel帳票・手書きコピーも可)
【2】書類を郵送
上記「【1】書類を用意」の1~5の書類全てを同封し、提出先へ必ず郵送してください
- 受付期間:令和3年3月4日(木曜日)から5月31日(月曜日)まで〔消印有効〕
- 郵送先:〒074-8650 深川市2条17番17号 深川市役所商工労政課
問合わせ先・担当窓口
【電話のみ】深川市経済・地域振興部 商工労政課 商工労政係
※感染症対策のため対面でのご相談はお受けしていません
- 電話:0164-26-2264
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム
深川商工会議所
※来所の際はマスク着用等の感染予防対策をお願いします
- 電話:0164-22-3146
- ファクシミリ:0164-22-7731
- メールアドレス:fukagawa@seagreen.ocn.ne.jp