深川市生活応援商品券交付事業
最終更新日:

1~2人世帯に5,000円、3人以上世帯に7,000円の商品券を10月中旬以降、順次送付いたしました。
なお、ご不在等につき商品券を受け取ることができず、郵送業者の保管期限が過ぎた方の商品券は商工労政課で保管していますので、ご連絡ください。
生活応援商品券について
交付額
・1~2人世帯 …5,000円(500円×10枚綴り)
・3人以上世帯…7,000円(500円×14枚綴り)
・3人以上世帯…7,000円(500円×14枚綴り)
対象者
令和4年8月31日時点において住民基本台帳に記録されている者の属する世帯の世帯主
申請
申請は不要
配布方法
各世帯に郵送
発送時期
令和4年10月中旬以降、順次送付済
使用期間
令和4年11月1日~令和5年1月31日(予定)
取扱店舗一覧(随時更新)
市内事業者の方へ
取扱事業者登録
登録希望の際には、募集要項をご一読いただき、取扱事業者登録申請書に必要事項を記入し、提出をお願いします。
【提出期限:令和4年9月20日(火曜日)】
※提出期限後も、随時取扱事業者登録を受け付けております。ただし、取扱店舗一覧のチラシには掲載されませんのでご了承ください。
換金手続き
換金手続きの際は、換金請求書に必要事項を記入の上、使用済商品券とあわせて、市役所(要予約)またはプラザ深川(祝日除く毎週水曜日午前中、予約不要)へお持ちください。
なお、換金受付は令和5年2月15日(水)までとなっています。換金手続き漏れのないようにご注意ください。
なお、換金受付は令和5年2月15日(水)までとなっています。換金手続き漏れのないようにご注意ください。
換金予約について(市役所)
市役所での換金手続きの際は、希望日の前開庁日16時までに、深川市役所商工労政課へ電話(26ー2264)またはメール(shokoro@city.fukagawa.lg.jp)で予約してください。
予約の際は、店舗名・希望日・換金枚数をお知らせください。
現在の予約状況は下記のとおりです。
予約の際は、店舗名・希望日・換金枚数をお知らせください。
現在の予約状況は下記のとおりです。

注意事項
・本券を使用して、額面以下の商品等を購入した場合、お釣りは出ません。
・取扱店によっては本券を使用してご購入できない商品等がありますので、ご使用の際はお会計時にご確認ください。
・取扱店によっては本券を使用してご購入できない商品等がありますので、ご使用の際はお会計時にご確認ください。
問合わせ先・担当窓口
経済・地域振興部 商工労政課 商工労政係
- 電話:0164-26-2264
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム