ふかがわフォトコンテスト「ふかがわの魅力発見!」
		
		今年で10回目となります「ふかがわフォトコンテスト~ふかがわの魅力発見!~」の作品を募集します。
自然(景観、動物、植物など)、歴史、文化、祭りなど、あなたが伝えたい「ふかがわ」の魅力あふれる写真のご応募お待ちしております。
詳細については、下記道の駅ライスランドふかがわ管理事務所または道の駅関連ウェブサイト(ホームページ、フェイスブックページ等)でご確認をお願いいたします。
	
		自然(景観、動物、植物など)、歴史、文化、祭りなど、あなたが伝えたい「ふかがわ」の魅力あふれる写真のご応募お待ちしております。
詳細については、下記道の駅ライスランドふかがわ管理事務所または道の駅関連ウェブサイト(ホームページ、フェイスブックページ等)でご確認をお願いいたします。
ページ内目次
道の駅ライスランドふかがわホームページ
趣旨
		
		一般公募により幅広い募集を行うことで、コンテスト応募者の新たな目線で深川の魅力を再発見し、深川観光のPR(ポスター、ホームページ掲載、話題づくり、絵葉書等)につなげる。
		
	
	 
	
応募期限
		
		令和6年10月31日(木曜日)まで
		
	
	 
	
入賞作品発表時期
		
		11月から12月中予定、入賞者には直接ご連絡いたします。
		
	
	 
	
応募資格
		
		どなたでも応募可能です。
ただし、応募は1人につき10点以内とします。
		
	
	 
	
ただし、応募は1人につき10点以内とします。
応募のテーマ:「ふかがわ」をテーマに写真を募集します。
- 自然風景
 - 歴史
 - 文化
 - 観光イベント
 - アウトドアなど
 
応募方法
		
		作品タイトル、撮影場所、日時、住所、氏名、電話番号を明記し、下記の方法によりご応募ください。
応募作品の返却はいたしませんので、予めご了承ください。
	 
	
応募作品の返却はいたしませんので、予めご了承ください。
- JPEG形式でCD持参もしくは、郵送による投稿の場合
    
- 郵便番号074-1271 北海道深川市音江町字広里59-7
 - 「道の駅ライスランドふかがわ」フォトコンテスト係
 
 - JPEG方式をメールによる投稿の場合(1MB以上)
    
- Mail : m.concier@bz03.plala.or.jp
 
 
応募上の注意事項
	
			撮影イメージ
たくさんのご応募お待ちしております!
- 過去2年以内に応募者本人が「ふかがわ市」で撮影した未発表作品に限ります。
 - 作品に人物が写っている場合、その肖像権の侵害などの責任は負いかねます。応募に際しては必ず本人の了承を得て下さい。
 - 応募作品の著作権は主催者(道の駅ブランド化実行委員会)に帰属し、パンフレット、ポスター、テレビ、雑誌、Web等に使用させて頂くほか、主催者が認める観光事業に使用を許諾できるものとします。
 - 全ての作品において合成・修正されていると判断した場合、審査の対象から除外します。
 - 応募に関するお問い合わせは、「道の駅ライスランドふかがわ」とします。
    
- 電話番号 0164-26-3636
 - Mail : m.concier@bz03.plala.or.jp
 
 
賞
- 最優秀賞 1点~賞状・賞金3万円
 - 優秀賞 3点~賞状・賞金1万円
 - 佳作 若干数~賞状・記念品
 
フォトコンテストポスター
- 
	
	
		ふかがわフォトコンテスト「ふかがわの魅力発見!」
 
2022の入賞者ギャラリー
2021の入賞者ギャラリー
2020の入賞者ギャラリー
2019の入賞者ギャラリー
2018の入賞者ギャラリー
2017年の入賞者ギャラリー
2016年の入賞者ギャラリー
2015年の入賞者ギャラリー
2014年の入賞者ギャラリー
2013年の入賞者ギャラリー
基本情報
- 営業時間:
 - 9時から18時まで
 - 定休日:
 - 12月31日から1月2日まで
 - 住所:
 - 〒074-1271 深川市音江町広里59-7
 - 電話番号:
 - 0164-26-3636
 - メール:
 - m.concier@bz03.plala.or.jp
 
問合わせ先
道の駅「ライスランドふかがわ」管理事務所
- 道の駅ライスランドふかがわホームページ (外部サイト)新規ページで開きます
 - 道の駅ライスランドふかがわフェイスブックページ (外部サイト)新規ページで開きます
 - 道の駅ライスランドふかがわツイッター (外部サイト)新規ページで開きます
 - 道の駅ライスランドふかがわブログ (外部サイト)新規ページで開きます
 
- 住所:深川市音江町字広里59番7
 - 電話:0164-26-3636
 
		




















































































































































