国見峠、戸外炉峠にある展望台を巡る、人気のコースです。
要所にトイレも設置されています。
距離に不安のあるかたは、ショートカットも可能です。
完歩後は、スタート地点にある温泉で、ゆっくりと疲れをとってください。 
※本コースは「深川フットパス運営協議会」が推奨しているものです。
 
	
		
  
	フットパスルート
		
 
	
            主要ポイント
     
	
	
		
			
	
				- 
		
					出発地点「アップルランド山の駅おとえ」「アップルランド山の駅おとえ」は、散策や登山・フットパス・トレッキンクなどを楽しむ方々の休憩室として利用できるほか、深川産のりんごやさくらんぼ等の農産物を使い、シードルやジャム・ジュースの製造を行なっている加工室があります。 
- 
		
					イルムの丘のリンゴ園坂道を下ると、右手に「イルムの丘のリンゴ園」の看板が見えます。 
- 
		
					ニップン四季の森さらに下ると「ニップン四季の森」の看板があります。 
- 
		
					「聖マーガレット教会」への案内看板を左折です。 
- 
		
					道なりに1,200メートル程進み「聖マーガレット教会」の看板が見えたら左折です。 
- 
		
					800メートルほど坂を上ると「クレアドルシェ季の窓」が見えてきますので右折してください。 
- 
		
					クレアドルシェ季の窓深川市をはじめ北空知の平野を一望できるイルムの丘に立つスイーツショップです。 
- 
		
					聖マーガレット教会肥沃な平野を一望し、四季の彩りに染まるイルムの丘にたたずむ本格的な英国クラシックロマンの教会です。 
- 
		
					イルムの丘の美しい景色を眺めながら500メートル程下ると左折です。 
- 
		
					しばらく進むと「アップルファーム小森」の看板が見えます。さらに直進してください。 
- 
		
					高速道路の下をくぐり終えたら右折です。 
- 
		
					道なりに1,200メートルほど進み右折し、2.4キロメートルほど直進です。 
- 
		
					深川市水稲発祥の地明治23年に高橋惣吉氏が最初の水稲栽培を行いました。 
- 
		
					音江神社深川で最初にできた神社です。神社を過ぎたあたりで右折するとショートカットコースになります。 
- 
		
					イルムの丘ユースファーム深川出身のオーナーが営む、温もりと味わい豊かな雰囲気のユースホステルです。 
- 
		
					さらに直進すると左折で国見峠の展望台に入れます。 
- 
		
					国見峠展望台音江連山の東部に有る標高154メートルの展望台で、石狩川沿いに広がる深川を一望できます。 
- 
		
					国見公園詩人北原白秋も大正14年この地を訪れました。 
- 
		
					国見峠からの眺め石狩川沿いに広がる深川を一望できます。 
- 
		
					右折して「戸外炉峠」を目指します。 
- 
		
					1,400メートルほど上り左折です。 
- 
		
					戸外炉峠駐車公園
- 
		
					戸外炉峠からの眺め街が夕闇に包まれる頃、足を運びたくなる人気の場所です。 
- 
		
					900メートル程坂を下り、キャンプ場の入口を過ぎると左折です。 
- 
		
					最後は素敵な木陰の路を通り、心も体もリフレッシュしてください。 
- 
		
					500メートルほど森の中を進むとゴールです。
 ゆっくりと「まあぶ温泉」につかって疲れを取って下さい。
 
 
	 
 
	
	トップに戻る
	トップに戻る
	パンフレット
	
		
		コースの詳細は、深川フットパス運営協議会で作成したパンフレットをご覧ください。
		
	
	 
	
     
   
	
	
		
		以下のリンク先でフットパスのパンフレットを参照できます。