現在位置の階層

  1. トップページ
  2. イベント情報
  3. オンラインセミナー

オンラインセミナー

最終更新日:2025年03月19日

ふかがわふかぼりツアー2 春

【オンライン】ふかがわふかぼりツアー2 春 開催します!

  • ふかがわふかぼりツアー2 春
 北海道内2番目の大都市「旭川市」の西隣に位置している深川市ですが、まだまだ知名度が低く「深川市はたぶん通ったことはあります!」と、よく言われます(泣)。
「通過されるまち」から「立ち寄ってもらえるまち」になっていただけるよう、ここ数年首都圏、関西圏等での移住相談会に積極的に参加し、本州の方々へ本市をアピールしておりますが、転出等もあり人口は徐々に減少しつつあります。
なんとか人口減少に歯止めをかけるべく、北海道移住を検討している方へ「深川市のことをもっと知ってもらいたい!!」という思いから、オンラインでの移住ツアーを開催します!

ふかがわふかぼりツアー2とは?

 近年、首都圏や関西圏等での北海道移住相談会イベントは、活発に開催されておりますが、さまざまな事情でご参加できない方が多くいらっしゃると思います。できれば対面で相談してみたいけど事情があり行けない、でも北海道移住には興味があり情報がほしい、というような方へ向けて、令和5年度から定期的にオンラインで深川市の情報をお届けしています。
今年度は、「ふかがわふかぼりツアー2」と名付け、昨年度にご紹介しきれなかった「深川市のニッチな情報」や「深川で暮らす方のお話」などをお届けしていきたいと思っており、参加者のみなさまがより深川で暮らすイメージを膨らませられるようなコンテンツを目指します。
このオンライン移住ツアーは、季節ごとに年4回開催しており、その季節の旬な情報をお届けできればと思います。
 

今回の「ふかがわふかぼりツアー2」はどんな内容?

令和7年度第1回目となる今回は、「ふかがわふかぼりツアー2~春ののんびりまち歩き~」と題し、度々ご意見のある深川市内の様子をご案内いたします。車での市内案内ツアーは過去のオンラインツアーで実施いたしましたが、今回は徒歩や自転車からの目線でのんびりまち歩きの様子をお届けしたいと思います。市街地を中心に、各施設やお店の徒歩や自転車での距離感を実感していただけるようなツアーとなっております。ゆる~くのんびりと「ふかさんぽ」する様子をお楽しみください。

令和5年度・6年度のオンライン移住ツアーもぜひご覧ください!

 令和5年度は、「もう深川市ってどこ?なんて言わせないぜツアー」、令和6年度は「ふかがわふかぼりツアー」と題し、季節ごとに年4回のオンライン移住ツアーを実施いたしました。2023年春、実際に深川市へ移住した地域おこし協力隊を中心とし、移住者目線で生活費のこと、賃貸アパートなど住宅のこと、深川の夏の風景、秋の味覚、冬の暮らしなどについてお届けしました。深川市だけでなく、北海道移住を考える方にもかなり参考になる情報をお伝えしておりますので、ぜひ一度ご覧ください!

イベント概要

【日時】
 2025年4月25日(金)
 14:00~15:00

【開催方法】
 オンライン開催(Zoomミーティング)
 
【参加費】
 無料
 
【申し込み方法】
 下記オンラインフォームよりお申込みください
 (申し込みフォーム内に「当日参加」・「アーカイブ動画」にチェックする項目があります)
当日タイムスケジュール
14:00 ご挨拶・本日のイベントのご紹介
14:05 深川市ってこんなまちです!
14:10 【ふかさんぽ】春ののんびりまち歩き
14:40 お悩み解決!移住相談コーナー
14:50 質問コーナー・お知らせなど
15:00 終了
こんな方はぜひご参加ください!
①深川市のことを知らない方
②北海道に移住したいけど行きたいまちが決まっていない方
③北海道で田舎暮らしはしたいけど利便性も求める方
④深川市が徒歩や自転車でも生活できるまちか知りたい方
など、ちょっとでもこのオンラインイベントが気になりましたら、遠慮なくお申込みください!
もちろん深川市のことを知っている方も大歓迎です。

当日参加・アーカイブ動画のお申込みについて

当日参加の場合はカメラOFFでご参加いただけますので、お気軽にご参加ください!
 
<アーカイブ動画について>
当日のご参加ができない方のために、アーカイブ動画のお申込みもできますのでぜひともご活用ください!
当日のオンラインツアーの録画内容をYoutubeにて限定配信します。イベント終了後から約1週間ほどで、お申込みされた方へURLをメールでお送りいたします。
 
 (申し込みフォーム内に「当日参加」・「アーカイブ動画」にチェックする項目があります)

みなさまのご参加お待ちしております!!

特産品プレゼントについて

【対象者】
①当日参加していただき、最後のアンケートに回答された方
②アーカイブ動画をお申込みいただき、ご視聴後、期日内にアンケートに回答された方
③当日参加に申し込んだが、やむを得ず欠席、アーカイブ動画をご視聴後、期日内にアンケートに回答された方
 
上記①~③の対象者の中から抽選で最大3名の方に、深川市の特産品詰め合わせ(2,000円相当)をプレゼントいたします!
今後もご参加していただくみなさまにとって、より有益なコンテンツで実施したいと考えておりますので、ぜひアンケートにご回答いただき、みなさまのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

コンテンツ紹介

①深川市ってこんなまちです!
深川市のことをさくっと5分でご紹介します!より詳しい説明は過去のオンライン移住ツアーの動画をご覧ください。
②【ふかさんぽ】春ののんびりまち歩き
 春はなんとなくブラっとお散歩したくなりませんか?
雪解けも進み、ようやく歩きやすくなってきた深川市内をブラっとのんびりまち歩きしてみました。
深川は徒歩や自転車で生活できるのか、徒歩や自転車で移動したときの各施設やお店の距離感など、ブラっと歩くことで発見できる個人経営の飲食店や飲み屋なども含めてご紹介いたします。
春の風を感じながらのんびり「ふかさんぽ」する様子をご覧ください。
③お悩み解決!移住相談コーナー
 申込時にいただいたご質問・ご相談にお答えします!
質問した方のお名前は伏せて回答いたしますので、聞きにくいアレコレや相談したいアレコレなどお気軽にご相談ください。


申込みはコチラからどうぞ!
 (申し込みフォーム内に「当日参加」・「アーカイブ動画」にチェックする項目があります)
 
お気軽にご参加くださいね!
 

【オンライン】ふかがわふかぼりツアー冬 開催します!※終了しました※

  • ふかがわふかぼりツアー冬
 じわじわと移住者が増えている深川市。しかし、転出等もあり人口は徐々に減少しつつあります。
なんとか、人口減少に歯止めをかけるべく、ここ数年積極的に首都圏、関西圏等での移住相談会に参加し、本州の方へ「北海道深川市」をアピールしております。
ここ最近、少しずつは深川を知ってもらえている感覚はありますが、それでもまだまだ知名度が低く、「深川市はたぶん通ったことはあります!」と、よく言われます(泣)。
北海道移住を検討している方へ「深川市のことをもっと知ってもらいたい!!」という思いから、オンラインでの移住ツアーを開催します!

ふかがわふかぼりツアーとは?

 近年、首都圏や関西圏等での北海道移住相談会イベントは、活発に開催されておりますが、さまざまな事情でご参加できない方が多くいらっしゃると思います。
できればオフラインで相談してみたいけど事情があり行けない、でも北海道移住には興味があり情報がほしい、というような方へ向けて、令和5年度から定期的にオンラインで深川市の情報をお届けしています。
今年度は、「深川についてより深く、ニッチな情報をお届けしていきたい」という思いで「ふかがわふかぼりツアー」と名付けております。
この移住ツアーは、季節ごとに年4回開催しており、今回は今年度第4回目です。
今回の「ふかがわふかぼりツアー」はどんな内容?
 今年度最後の第4回目となる今回は、「ふかがわふかぼりツアー~移住体験ツアー報告会&深川市自慢の除雪!~」と題し、今年の年明け早々に開催した移住体験モニターツアーのようすをじっくりとご紹介。
また、深川市自慢の除雪について、近隣のまちと比較しながら「深川の除雪はどうすごいのか?」をご紹介いたします。
令和5年度のオンライン移住ツアーもぜひご覧ください!
 令和5年度は、「もう深川市ってどこ?なんて言わせないぜツアー」と題し、春夏秋冬と全4回開催しました。
2023年春、実際に深川市へ移住した地域おこし協力隊を中心とし、移住者目線で生活費のこと、賃貸アパートなど住宅のこと、深川の夏の風景、秋の味覚、冬の暮らしなどについてお届けしました。
深川市だけでなく、北海道移住を考える方にもかなり参考になる情報をお伝えしておりますので、ぜひ一度ご覧ください!
また、令和6年度の春・夏・秋のふかぼりツアーも気になる情報満載ですので、こちらもぜひご覧ください!

イベント概要

 【日時】
 2025年2月26日(水)
 14:00~15:00

【場所】
 オンライン開催(zoomミーティング)

【参加費】
 無料

【申込方法】
 オンラインフォームよりお申込みください
 
こんな方はぜひご参加ください!
  • 深川市のことを知らない!
  • 北海道に移住したいけど移住候補地が決まっていない!
  • 冬の移住体験をしてみたい
  • 深川市近隣の除雪事情を知りたい
  • そのまちの除雪状態が普段の生活にどう影響するのか知りたい
もちろん深川市のことを知っている方も大歓迎です。
カメラOFFでご参加いただけますので、お気軽にご参加ください!
みなさまのご参加お待ちしております!!
アーカイブ動画について
当日のご参加ができない方のために、アーカイブ動画のお申込みもできますのでぜひともご活用ください!
当日のオンラインツアーの録画内容をYoutubeにて限定配信します。
イベント終了後から約1週間ほどで、お申込みされた方へURLをメールでお送りいたします。

特産品プレゼントについて

 これまで、深川市の特産品プレゼントの対象者は「当日参加していただき、最後のアンケートに回答された方」としていましたが、以下の通り対象者を少し広げることになりました!
 
【対象者】
①当日参加していただき、最後のアンケートに回答された方
②アーカイブ動画をお申込みいただき、ご視聴後、期日内にアンケートに回答された方
③当日参加に申し込んだが、やむを得ず欠席、アーカイブ動画をご視聴後、期日内にアンケートに回答された方
 
上記①~③の対象者の中から抽選で5名の方に、深川市の特産品詰め合わせ(2,000円相当)をプレゼントいたします!
今後もご参加していただくみなさまにとって、より有益なコンテンツで実施したいと考えておりますので、アンケートにご回答いただき、みなさまのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

コンテンツ紹介

深川市ってこんなまちです!
 深川市のことをさくっと3分でご紹介します!より詳しい説明は過去のオンラインツアーの動画をご覧ください!
雪のある暮らしを体験しよう!ツアー報告会
 2025年1月10日~1月14日の4泊5日で開催された「移住体験モニターツアー」の様子をじっくりとご紹介します。
プログラム盛りだくさんで実施されたツアーでしたが、参加者さんの満足度はほぼ100%!!
深川市のこともしっかり知れて、雪のある暮らしも体験できて、一番心配だった北海道の冬を攻略できたようです!そんなツアーの様子をご覧ください。
雪は積もるけど過ごしやすい!深川市自慢の除雪
 深川市は除雪自慢のまち。
でも、雪のない地域にお住まいの方には、除雪が行き届いていないことが普段の生活にどう影響するのかが、イマイチ想像できないのではないかと思います。
そこで、今回は近隣のまちと比較して、深川の除雪がどうすごいのかをお届けします。
移住先を探す際の参考になれば幸いです。
お悩み解決!移住相談コーナー
 申込時にいただいたご質問・ご相談にお答えします!質問した方のお名前は伏せて回答いたしますので、聞きにくいアレコレや相談したいアレコレなどお気軽にご相談ください。
当日タイムスケジュール
14:00 ご挨拶・本日のイベントのご紹介
14:05 深川市ってこんなまちです!
14:10 雪のある暮らしを体験しよう!ツアー報告会
14:25 雪は積もるけど過ごしやすい!深川市自慢の除雪
14:40 お悩み解決!移住相談コーナー
14:50 質問コーナー・お知らせなど
15:00 終了
 
たくさんのご参加、お待ちしております!!
 
 
申込みはコチラからどうぞ!

【深川市も参加!】『北海道移住のすゝめWeek2025 ~はじめの一歩を踏み出そう~』※終了しました※

  • 北海道移住のすゝめWeek2025 ~はじめの一歩を踏み出そう~
『北海道移住のすゝめ』がお届けする、年に一度のオンライン移住フェス!
『北海道移住のすゝめWeek2025 ~はじめの一歩を踏み出そう~』に深川市も参加します!!
 

今回の内容は?

 今回は北海道内15自治体の移住コーディネーターが、5日間に渡って移住検討にまつわる様々なテーマトークを繰り広げます。
前半の部
『移住検討のイロハ』を5つのテーマに分けてお伝えします。
どれもこれも、意外に誰も教えてくれない、いわば『盲点』のような内容。
思わずうなってしまうほど、目からウロコの情報が得られます。
 
後半の部
『まちの魅力炸裂!クロストーーーーーク』
各回の後半は個性派ぞろいの移住コーディネーターたちがお題に沿ってフリ—トーク。
各まちの特色や移住コーディネーターたちの人となりがよくわかる内容です。

 
 イベントに参加して、「このまちについてもっと知りたい!」「この移住コーディネーターとお話ししたい!」と思ったら、
ぜひオンライン移住相談を利用してみてくださいね!
 

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. イベント情報
  3. オンラインセミナー