地域おこし協力隊
最終更新日:2025年01月06日
地域おこし協力隊制度は、国が平成21年度に創設しました。
深川市では平成25年度から、地域社会の新たな担い手として協力隊を委嘱し、地域力の維持・強化に取り組んでいます。
深川市では現在19名の隊員が活動しています。
深川市では平成25年度から、地域社会の新たな担い手として協力隊を委嘱し、地域力の維持・強化に取り組んでいます。
深川市では現在19名の隊員が活動しています。
ページ内目次
募集中の地域おこし協力隊
地域資源プロモーター
「地域資源プロモーター」として、地域資源(特産品や観光施設、地域のイベントなど)の情報発信に取り組んでいただきます。
また、活動を通じて人との結びつきを深めるとともに、情報収集等を通じて地域資源の活用に必要な見識を広め、
自分のやりたいことを見つけ出し、地域に定住していただくことを目標とします。
また、活動を通じて人との結びつきを深めるとともに、情報収集等を通じて地域資源の活用に必要な見識を広め、
自分のやりたいことを見つけ出し、地域に定住していただくことを目標とします。
- 地域や地場産品等の情報収集、記事制作(企画、調査、取材、編集)、SNS等を利用した情報発信・PR、SNS等の運用方法の研究等
- 上記活動を通じて見つけた地域資源における課題に対する取り組みの企画、運営等、地域振興に資する活動
募集ページ
農業支援員
株式会社深川未来ファームでの勤務を基本活動とし、次に掲げる活動に従事していただきます。
- 施設園芸や水稲、畑作などの生産活動業務
- 農家からの依頼による農作業業務
- 地域資源活用農畜産物加工施設での食肉加工品製造・販売
- 農産物の加工を目的とした開発・研究にかかわる各種作業
- 就農を目指した農業に関する知識や技術の習得にかかわる研修の履行
募集ページ
関連リンク
地域おこし協力隊の活動
隊員の活動を紹介します。