農業分野に従事する地域おこし協力隊活動報告(2024年度)
最終更新日:
深川市地域おこし協力隊の活動を紹介します。
活動報告(1)
今年で2年目となる協力隊の田中さん、埴山さん、大西さんは、引き続き㈱深川未来ファームを拠点に活動しています。
すっかり暖かくなり好天だった5月中旬のこの日は、朝から田植えに励みました。
大西さんが田植え機を運転しましたが、そつなく乗りこなしており、かなり要領をつかめているようです。
田中さん、埴山さんも一緒に田植え機に乗りこみ、連携を図りながら絶えず密苗を補充する作業を手伝っていました。
隊員の皆さんは日々の作業を通じて農業全般にかかわる様々な知識や技術を身に付けており、一人前の農業者を目指しています。
すっかり暖かくなり好天だった5月中旬のこの日は、朝から田植えに励みました。
大西さんが田植え機を運転しましたが、そつなく乗りこなしており、かなり要領をつかめているようです。
田中さん、埴山さんも一緒に田植え機に乗りこみ、連携を図りながら絶えず密苗を補充する作業を手伝っていました。
隊員の皆さんは日々の作業を通じて農業全般にかかわる様々な知識や技術を身に付けており、一人前の農業者を目指しています。
画像スライド集
深川未来ファームのホームページは下記のとおりとなりますのでご覧ください。
活動報告(2)

新たに橋本亮大さんが地域おこし協力隊員に決まり、6月17日に辞令交付式を行いました。
これから橋本さんは深川未来ファームに勤務し、農業支援員としての活動に取り組んでいただきます。
活動報告(3)

この日は親方の指導のもと、手際よくきゅうりの収穫を行っていました。
初夏の暑さの中本格的な収穫が始まり農繁期となるこの時期ですが、自身のビジョンを見据えながら真面目に作業に取り組む三谷さんに、親方からも期待のまなざしが向けられています。
活動報告(4)

この日から始まった花の収穫作業ですが、きれいに咲いた花を選定して丁寧に刈り取っていました。
親方に質問するなど熱心な姿勢がうかがえる中で、時折談笑もしながら、楽しく作業している様子が垣間見えました。
活動報告(5)
新たに薮下祥大さんが地域おこし協力隊員に決まり、8月1日に辞令交付式を行いました。
これから薮下さんは深川未来ファームに勤務し、農業支援員としての活動に取り組んでいただきます。
画像スライド集
活動報告(6)

地域おこし協力隊の任期を終えた小泉さん(右)と野口さん(左)
両隊員からはこれまでの活動の振り返りと今後の抱負が述べられ、田中市長からは激励の言葉を贈りました。
小泉さんは引き続き都市農村交流支援員として活動の拠点にしていたアグリ工房まあぶに就職し、野口さんは市内農業法人に就農し農業従事します。
両隊員には今後も地域農業の発展と発信のため、全力で取り組んでいただけることを期待しています。
関連リンク
問合わせ先・担当窓口
経済・地域振興部 農政課 農政係
- 電話:0164-26-2255
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム