文化賞

最終更新日:

深川市文化賞

  • 深川市の文化の発展に著しく貢献した個人及び団体に対して授与します。
  • ここで言う文化とは、学術(自然科学、人文科学)、芸術(文芸、美術、音楽、舞踊、演劇)及び教育(学校教育、社会教育。ただしスポーツを除く)です。

文化賞の種類と基準

文化功労賞

深川市の文化の発展に著しく貢献した個人及び団体

文化奨励賞

 深川市の文化の普及振興に寄与すると認められる優秀な活動成績、実績を持つ個人及び団体

受賞対象

  • 本人の申請もしくは第三者の推薦があったかた、又は教育委員会が適当と認めたかたに授与します。
  • 文化功労賞受賞候補は、深川市に10年以上在住し、又は10年以上主たる事務所を有する団体です。

申請又は推薦の仕方

文化賞の申請、又は推薦には、次の書類を教育委員会に提出してください。

団体の場合・推薦書

  1. 名称、所在地及び代表者の地位氏名
  2. 組織及び沿革の大要(寄付行為もしくは定款、規約、会則)
  3. 事業の目的及び内容
  4. 申請又は推薦する事績の属する文化の分類
  5. 申請又は推薦する理由
  6. 受賞又は発表した事績
  7. その他参考となる事項

個人の場合・推薦書

  1. 本籍、住所、職業、氏名、生年月日及び深川市在住年数
  2. 人物(推薦の場合のみ)
  3. 経歴、賞罰
  4. 申請又は推薦する事績の属する文化の分類
  5. 申請又は推薦する理由
  6. 受賞又は発表した事績
  7. その他参考となる事項

申請又は推薦の時期

  • 提出期限:令和6年9月2日(月曜日)まで
  • 提出先:生涯学習スポーツ課 文化・スポーツ係

令和6年度の受賞者

 令和6年度の深川市文化賞は以下の方が受賞されました。表彰式は令和6年12月12日に深川市役所にて実施し、表彰状を贈り功績を讃えました。

文化功労賞

菊入 三恵

 長年にわたり、市内及び近郊において様々な声楽コンサートへ出演しているほか、自らが主催するコンサートでは、話題曲を取り入れた親しみやすいプログラム構成や異なる分野の音楽家と共演し魅力的な公演を展開するなど、深川市の文化・芸術の発展に大きく貢献された。
 また、市内での舞台公演やサークル活動などでの声楽指導のほか、深川東高等学校等の音楽講師を務めるなど、後進の育成にも大きく貢献された。

手島 トモ子

 教職員時代から美術指導技術の向上に励み、退職後の平成14年には地域で絵画教室を開き、油絵等の魅力を伝えているほか、平成18年には私費で画廊「さんぽ道」を開設され、絵画のみならず写真や書道、手芸などの作品展示場として無料提供するなど、地域の美術活動・文化向上に大きく貢献された。

文化奨励賞

河合 美詩

 令和5年8月開催の「第12回ヤングクラリネッティストコンクールジュニアB部門」において、第1位という優秀な成績をおさめ、今後の活躍も期待できる。

深川中学校吹奏楽部

 令和6年11月開催の「第30回日本管楽合奏コンテスト全国大会中学生A部門」において、優秀賞及び特別賞(ヤマハ賞)という優秀な成績をおさめ、今後の活躍も期待できる。

深川西高等学校吹奏楽局

  令和6年11月開催の「第30回日本管楽合奏コンテスト全国大会高校生A部門」において、優秀賞及び特別賞(フォトライフ賞)という優秀な成績をおさめ、今後の活躍も期待できる。

表彰式の様子

画像スライド集

記念撮影
記念撮影
文化功労賞菊入さん
文化功労賞 菊入三恵さん
文化奨励賞河合さん
文化奨励賞 河合美詩さん
文化奨励賞深川中学校吹奏楽部
文化奨励賞 深川中学校吹奏楽部
文化奨励賞深川西高等学校吹奏楽局
文化奨励賞 深川西高等学校吹奏楽局

受賞者一覧

これまでに文化賞を受賞された個人・団体一覧です。下記の書類をご覧ください。

問合わせ先・担当窓口

教育委員会 生涯学習スポーツ課 文化・スポーツ係