防災・防犯・緊急
当番医
防災・防犯
防災
- 節電について
 - 深川市地域防災計画
 - 深川市業務継続計画
 - 「Yahoo!防災速報」での防災情報配信について
 - 災害対策基本法の改正により、避難情報が変更になりました
 - ご家庭でも備えましょう(防災)
 - 災害は忘れたころにやってくる(防災)
 - 防災の備え(無料電子書籍)
 - 田んぼダムの防災・減災機能
 - 防災ガイドブック
 - 避難所・緊急避難場所
 - 避難所運営マニュアル等について
 - 除雪中の事故防止について
 - 屋根からの落雪及び雪下ろしに注意
 - 融雪期の事故防止について
 - 雪崩に注意しましょう
 - 国による被災者支援制度
 - 市街地拡大図(深川市ハザードマップ)
 - 石狩川周辺図(深川市ハザードマップ)
 - 雨竜川周辺図(深川市ハザードマップ)
 - 登録制メールについて
 - ヒグマの目撃情報
 - 通行規制区間への進入の危険性について
 - 豪雨時等において道路が冠水するおそれのある箇所
 - 暴風雪などによる被害防止について
 - マイナ救急を実施します
 
消防・救急
消防
- 令和6年火災・救急概要
 - 消防庁舎を一般開放
 - 消防車の説明
 - 深川地区消防組合会計不正経理問題について
 - 消防年報
 - スマートフォンによる「119番自動通報機能」に関する注意喚起について
 - 深川地区消防組合 深川消防署Facebookページについて
 - 令和7年深川消防出初式
 - 特定事業主行動計画について
 - 災害案内
 - 通電火災に注意
 - 消防法令違反対象物の公表制度
 - すべての飲食店に消火器の設置が義務付けされます
 - 火災からあなたのくらしを守るために!
 - 消火器の取り扱いについて
 - 住宅用火災警報器の設置が義務化されています
 - 住宅用火災警報器の交換時期について
 - 防火対策の推進について
 - 高機能消防指令センターを開設
 - 119番通報の要領(火災・救急)
 - 119番通報の要領(携帯電話)
 - NET119(ネット119)緊急通報システム
 - 119番通報等における多言語電話同時通訳サービス
 - 落雪による灯油の漏洩に注意
 - 消防団員募集
 - 消防団協力事業所表示制度について