お問い合わせ先

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 組織の紹介
  3. 診療技術部
  4. 診療放射線課
  5. MRI(核磁気共鳴メージング)

MRI(核磁気共鳴メージング)

MRIとは?

MRIの写真
Magnetic Resonance Imagingの略で磁気共鳴メージングと呼ばれています。原理は、強力な磁場と電波(パルス)を使って人体の水素原子核の状態をみることで、疾患を画像化するものです。なぜ、水素原子か?その理由は、人間の体内の中で最も多いからであり水分で70%。脂肪を含めると約90%に及びます。そこで水素原子をみれば人体の解剖がわかるというわけです。

注意事項

  1. 検査の始まる時間、検査のかかる時間は検査内容により多少ずれることがありますのでご了承ください。
  2. 検査に要する時間は15分〜40分位かかり、その間体を動かすことが制限されますのでご了承ください。

検査を安全に行うために

  1. 検査室に入る前に当院の検査着を着用していただく場合があります。
  2. 身につけている金属製品は画像に影響しますので基本的に外してください。
    • 例)時計、入れ歯、ヘアピン、財布、鍵、アクセサリー類、カイロ、カラーコンタクトレンズ、金具製の留め金やワイヤー、増毛パウダーなど
  3. 次に該当するかたは、必ず担当医にご相談ください。
    • 心臓ペースメーカーや同様の電気回路を使用している器具を装着されているかた
    • 体内に金属を有するかた
      • 例)手術クリップ、人工関節など
    • 閉所恐怖症のかた
    • 妊娠初期のかた
  4. 検査中はトンネルの様な装置の中に入ります。検査中、装置よりガンガンと大きな音がしますが心配ありません。検査中は出来るだけ体を動かさないでください。