令和7年度第3回市営住宅入居者募集のお知らせ
最終更新日:
市営住宅の入居者を次のとおり募集します。
募集住宅
| 申込 番号 |
団地名 | 規格(面積) | 階数 | 建設年度 | 募集 戸数 |
入居制限 人数 |
家賃 | 浴槽 | 有料 駐車場 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 緑町西 | 3LDK(66.1平方メートル) | 4階建ての4階 | 昭和56年 | 1戸 | 2人以上 | 16,300円~32,000円 | 有り | 無し |
| 2 | 緑町西 | 3LDK(69.6平方メートル) | 4階建ての2階 | 昭和58年 | 1戸 | 2人以上 | 17,700円~34,700円 | 有り | 2,200円 |
| 3 | 緑町西 | 3LDK(69.2平方メートル) |
4階建ての3階
|
昭和58年 | 1戸 | 2人以上 | 17,600円~34,500円 | 有り | 2,200円 |
| 4 | 緑町西 | 3LDK(66.8平方メートル) | 4階建ての4階 | 昭和55年 | 1戸 | 2人以上 | 16,200円~31,800円 | 有り | 無し |
| 5 | 緑町西 | 3LDK(63.1平方メートル) | 2階建ての1階 | 昭和62年 | 1戸 | 2人以上 | 16,500円~32,400円 | 無し | 無し |
| 6 | 緑町西 | 3LDK(63.1平方メートル) | 2階建ての2階 | 昭和62年 | 1戸 | 2人以上 | 16,500円~32,400円 | 無し | 無し |
| 7 | 緑町西 | 3LDK(66.7平方メートル) | 2階建ての2階 | 昭和62年 | 1戸 | 2人以上 | 17,400円~34,200円 | 無し | 無し |
| 8 | 緑町西 | 3LDK(66.6平方メートル) | 2階建ての2階 | 昭和63年 | 1戸 | 2人以上 | 17,600円~34,700円 | 無し | 無し |
| 9 | 西町 | 3LDK(74.9平方メートル) | 2階建ての2階 | 平成19年 | 1戸 | 2人以上 | 23,900円~46,900円 | 有り | 2,200円 |
| 10 | 蓬莱 | 3LDK(74.4平方メートル) | 5階建ての4階 | 平成25年 | 1戸 | 3人以上 | 23,700円~46,600円 | 有り | 2,200円 |
| 11 | あけぼの | 3LDK(69.7平方メートル) | 3階建ての3階 | 平成6年 | 1戸 | 2人以上 | 18,700円~36,700円 | 有り | 1,760円 |
| 12 | あけぼの | 3LDK(63.2平方メートル) | 2階建ての2階 | 平成2年 | 1戸 | 2人以上 | 16,200円~31,800円 | 有り | 1,760円 |
| 13 | 緑が丘 | 3LDK(63.2平方メートル) | 2階建ての2階 | 平成元年 | 1戸 | 2人以上 | 15,700円~31,000円 | 有り | 1,760円 |
| 14 | みずほ | 1LDK(48.6平方メートル) | 2階建ての1階 | 平成14年 | 1戸 | 2人まで | 13,300円~26,100円 | 有り | 1,760円 |
| 15 | みずほ | 3LDK(77.5平方メートル) | 2階建ての2階 | 平成15年 | 1戸 | 2人以上 | 21,300円~41,900円 | 有り | 1,760円 |
| 16 | 多度志 | 3LDK(73.9平方メートル) | 平屋 | 平成11年 | 1戸 | 2人以上 | 19,200円~37,800円 | 有り | 1,540円 |
随時募集住宅(詳細は建築住宅課市営住宅係にお問い合わせ下さい)
- 深川地区(緑町西団地)
- 一已地区(幸町団地・あけぼの団地)
- 音江地区(緑ヶ丘団地)
- 納内地区(芙蓉団地・10区団地・みずほ団地)
- 多度志地区(多度志団地)
対象者
「入居募集案内(市営住宅の公募から入居まで)」の入居資格をご覧ください。
手続・申請
申込期間
2025年11月10日(月曜日)から2025年11月14日(金曜日)まで
申込方法
建築住宅課備付の申込書、または下記関連書類からダウンロードした入居申込書に必要事項を記入の上、申込期間中に建築住宅課にお持ちください。
なお、申込者が多数の場合は抽選にて入居者を決定します。抽選日は11月18日(火曜日)を予定しています。
なお、申込者が多数の場合は抽選にて入居者を決定します。抽選日は11月18日(火曜日)を予定しています。
手続きに必要なもの
住宅入居申込書、印鑑、世帯全員の収入を証明するもの(源泉徴収票等)。
申請様式は担当窓口で用意しているほか、下記関連書類よりダウンロードできます。
申請様式は担当窓口で用意しているほか、下記関連書類よりダウンロードできます。
その他・備考
- 申込みは1世帯について1戸限りです。
- 外国籍の方は、永住許可又は中長期在留資格を有してること。
- 小学生以下の子供を入居制限人数に含めるか否かは、申込者の申し出によります。
- 申込みの際には、印鑑と世帯全員の収入を証明するもの(源泉徴収票等)をお持ちください。なお、入居資格により申込み(入居)できない場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
- 申込者が未成年の場合には法定代理人(親権者)の同意書が必要です。
- 部屋の写真や間取図は、建築住宅課に備え付けてありますので、来庁の上、閲覧してください。
- 応募者のいない住宅がある場合は、その住宅を1月16日(金曜日)までの間、一般公募を延長して受け付けます。
- 道営住宅の管理に関しましては、平成26年4月からMMSマンションマネージメントサービス(株)に変更となりました。(連絡先、0125-23-3071)
関連書類
問合わせ先・担当窓口
建設水道部 建築住宅課 市営住宅係
- 電話:0164-26-2453
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム