入居募集案内(市営住宅の公募から入居まで)
最終更新日:
市営住宅とは
市営住宅とは住宅に困窮する低所得者の為の公共の共同住宅です。市営住宅の建設費は市民から納められた市税などを財源とする市費と国からの補助金でまかなわれています。したがって、住宅に住む場合は民間の借家やアパートとは異なり公営住宅法、深川市営住宅条例の適用を受け、市民全体の財産に住んでいただくことになります。また、市営住宅は集団生活の場でありますので自分の生活はもとより入居者が互いに理解、協力しあって生活する必要があります。
入居までの流れ
公募から入居までの流れは次のとおりです。
- 公募
- 申込受付
- 公開抽選
- 入居者決定
- 入居手続
- 入居許可
- 入居
公募(入居希望者の募集)の方法
空き住宅が発生しましたら、団地別、部屋の広さ、階数ごとに「広報ふかがわ」のお知らせのページ及びホームページの入居者募集のお知らせに掲載し公募いたします。 公募の時期は、2月、5月、8月、11月の年4回を予定していますので、入居を希望する住宅の申込は、公募があるたびに手続きをする必要があります。 なお、人数によって入居できる部屋の規格が異なりますので、「世帯構成により入居できる住宅の規格」をご覧ください。
道営住宅については平成26年4月より指定管理者が深川市から変わりましたので、詳細は下記連絡先までお問い合わせください。
深川市道営住宅(緑町中央団地、であえーる北光中央団地)指定管理者
MMSマンションマネージメントサービス 株式会社
問い合わせ先(電話:0125-23-3071)
道営住宅については平成26年4月より指定管理者が深川市から変わりましたので、詳細は下記連絡先までお問い合わせください。
深川市道営住宅(緑町中央団地、であえーる北光中央団地)指定管理者
MMSマンションマネージメントサービス 株式会社
問い合わせ先(電話:0125-23-3071)
申し込みの資格(入居資格)
申込みの資格は、次のすべてに該当しなければなりません。
なお、深川市外に居住の方も申込できます。(入居後は深川市に住民登録すること)
外国籍の方は、永住許可又は中長期在留資格を有してること。
なお、深川市外に居住の方も申込できます。(入居後は深川市に住民登録すること)
外国籍の方は、永住許可又は中長期在留資格を有してること。
- 世帯主及び同居の親族の総収入が、公営住宅法に定められた収入基準(下記の「年収換算表」参照)に該当すること。
- 現に住宅に困窮していることが明らかであること。(持ち家があるかたは、申込みできません。)
- 市町村税の滞納がないこと。
- 入居しようとするかたやその同居者が暴力団員でないこと。
年収換算表
市営住宅に入居するためには、世帯主及び同居の親族の総収入が、公営住宅法に定められた収入基準以下であることが必要です。
下表は、世帯内に給与所得者が1人の場合の年間総収入限度額を示したものです。
限度額は、複数の所得者がいる場合、扶養親族に障害者がいる場合など、世帯状況によって異なりますので、詳しくは下記担当窓口にご相談ください。
平成28年10月から、非婚のひとり親家庭は寡婦(夫)控除が適用されます。
下表は、世帯内に給与所得者が1人の場合の年間総収入限度額を示したものです。
限度額は、複数の所得者がいる場合、扶養親族に障害者がいる場合など、世帯状況によって異なりますので、詳しくは下記担当窓口にご相談ください。
平成28年10月から、非婚のひとり親家庭は寡婦(夫)控除が適用されます。
一般階層
- 収入基準:月額所得158,000円以下
扶養親族 | 年間総収入限度額 |
---|---|
0人 | 2,967,999円 |
1人 | 3,511,999円 |
2人 | 3,995,999円 |
3人 | 4,471,999円 |
4人 | 4,947,999円 |
5人 | 5,423,999円 |
裁量階層
- 収入基準:月額所得214,000円以下
扶養親族 | 年間総収入限度額 |
---|---|
0人 | 3,887,999円 |
1人 | 4,363,999円 |
2人 | 4,835,999円 |
3人 | 5,311,999円 |
4人 | 5,787,999円 |
5人 | 6,263,999円 |
裁量階層とは
裁量階層とは、主につぎに該当する場合です。
- 申込者本人が60歳以上で、同居者全員が60歳以上または18歳未満の場合
- 申込者または同居者に、障害者基本法第2条に規定する障がいのある方がいる場合
- 小学校就学前の子どもがいる場合など。
世帯構成により入居できる住宅の規格
世帯構成により入居できる住宅の規格は下記のとおりです。
12歳以下の子ども(小学生以下)を、人数に含めるか否かは申込者の申し出によります。
世帯構成 | 規格 |
---|---|
単身者 | 1、2又は3LDK(ただし、3LDKについては随時公募により入居者を募集する住宅のみとする。) |
2人 | 1、2又は3LDK(ただし、蓬莱団地については1又は2LDKのみとする。) |
3人以上 | 3LDK |
申込受付
「広報ふかがわ」のお知らせページ及びホームページの入居者募集のお知らせに申込の受付期間を掲載していますので、期間中に下記担当窓口まで直接お申込み下さい。なお郵送での申込受付はしておりません。入居申込の際は、代理の方でも問題ありません。
受付の際に受付番号票を発行しております。公開抽選の際に必要となりますので、無くさないようにして下さい。
公開抽選の方法と入居者決定
抽選会場では、予備抽選を行い本抽選の順番を決定いたします。 本抽選では、当選者1名及び補欠者2名を決定します。 補欠者は、当選者が入居しなかった場合に繰上げ当選になります。また、補欠者は、当選者または繰上げ当選となった補欠者が入居した時に、その資格を失います。
当選後の入居手続は、入居手続のページをご覧ください。
当選後の入居手続は、入居手続のページをご覧ください。
連続落選者に対する優遇措置
連続して3回以上落選されたかたは、以下のように抽選の回数が引き上げられます。
- 連続3回落選 2倍
- 連続4回落選 3倍
- 連続5回以上落選 4倍
入居手続・許可・入居
入居手続きについては、入居手続のページをご覧ください。
入居の手続きがすべて完了した時点で「入居の許可」をしますので、許可日から1週間以内に入居して下さい。
家賃については許可日から日割りで発生します。
注意事項
- 入居の決定前に住戸内を下見することはできません。
- 入居手続きには緊急時の連絡先1名が必要です。
※ただし、同居親族以外の方 - 申込者が未成年の場合には法定代理人(親権者)の同意書が必要です。
- イヌやネコ等のペットは飼育できません。
- 住宅周辺の草刈や除雪は入居者が行う必要があります。
問合わせ先・担当窓口
建設水道部 建築住宅課 市営住宅係
- 電話:0164-26-2453
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム