平和のつどい
最終更新日:
市と市平和運動推進協議会では、戦争の悲惨さと平和の尊さを考える機会として平和のつどいを毎年開催しています。
令和7年度は長崎平和祈念式典に参加した中学生4名と構成団体2名の報告と国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 被爆体験伝承者 三根礼華さんによる家族証言講話が行われます。
皆さまのご来場をお待ちしております。
令和7年度は長崎平和祈念式典に参加した中学生4名と構成団体2名の報告と国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 被爆体験伝承者 三根礼華さんによる家族証言講話が行われます。
皆さまのご来場をお待ちしております。
平和のつどい
- 日時・場所
-
場所: アートホール東洲館
- 事前申し込み
- 不要
- 参加料
- 入場無料
内容
令和7年度「平和のつどい」が10月18日(土曜日)アートホール東洲館で開催されます。
- 長崎平和祈念式典に参加した深川中学校3年生2名、一已中学校2年生2名、構成団体2名の参加報告
- 講演「家族証言講話」 講師:国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 被爆体験伝承者 三根礼華氏
画像スライド集
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 総務課 自治防災係
- 電話:0164-26-2215
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム