交通安全運動
最終更新日:
深川市では、令和3年から5年間の第11次深川市交通安全計画を作成しました。前計画に引き続き、交通事故のない社会の実現に向け、弱い立場にある者への配慮や思いやりを持ち、高齢者や子ども等の交通弱者の安全を一層確保する「人優先」の交通安全思想に基づいた交通安全運動を展開します。
年間スローガン『ストップ・ザ・交通事故』 ~めざせ安全で安心な北海道~
- 春の全国交通安全運動 令和6年4月6日から4月15日
- 夏の交通安全運動 令和6年7月13日から7月22日
- 秋の全国交通安全運動 令和6年9月21日から9月30日
- 冬の交通安全運動 令和6年11月13日から11月22日
- 市民交通安全の日 毎月1日
- 道民交通安全の日 毎月15日
- 交通事故死ゼロを目指す日 4月10日、9月30日
交通安全教室
町内会や老人クラブなど各種会合で、交通安全について話し合いませんか。交通安全のビデオなどを活用し、事故の事例・交通ルールなどのお話をします。(無料)
次の申込書によりお申し込みください。
他の団体と開催日程が重複する場合は、調整することがあります。例年4月から5月にかけて実施する団体が多いため、事前に担当窓口へ確認することをお勧めします。
次の申込書によりお申し込みください。
他の団体と開催日程が重複する場合は、調整することがあります。例年4月から5月にかけて実施する団体が多いため、事前に担当窓口へ確認することをお勧めします。
これまでの取り組みや注目情報
4期の交通安全運動期間中は、交通安全協会、交通安全指導員会、町内会、事業所、警察署、市などによる街頭啓発「セーフティコール」を行っています。
多くのかたのご参加をお願いします。
多くのかたのご参加をお願いします。
関連書類
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 総務課 自治防災係
- 電話:0164-26-2215
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム