2025まなびピアふかがわ
最終更新日:
生涯学習推進会議(通称:まなびすとフォーラム)委員の企画運営により、楽しみながら深く
学べる様々な講演や体験など、年に一度の一大イベント「まなびピアふかがわ」を開催します。
ご家族やご友人をお誘いあわせのうえお越しください。皆様のご来場をお待ちしております。
学べる様々な講演や体験など、年に一度の一大イベント「まなびピアふかがわ」を開催します。
ご家族やご友人をお誘いあわせのうえお越しください。皆様のご来場をお待ちしております。
2025まなびピアふかがわ
- 日時・場所
- から
場所: 中央公民館
- 事前申し込み
- 必要
※「フラワーガーランド作り」(定員30人)
「鹿油を使ったクリームづくり」(定員30人)
申込期限:11月11日(火曜日)
申込先:下記担当窓口の生涯学習スポーツ課社会教育係へお申し込みください。
- 参加料
- 「フラワーガーランド作り」300円
「鹿油を使ったクリームづくり」200円
- 主催
- 深川市・深川市教育委員会
主管:深川市生涯学習推進会議(まなびすとフォーラム)
内容
今年のまなびピアは、ステージイベントでは、昨年に引き続いて、世間を賑わせているヒグマに関する講話と児童の頑張る姿がとても素敵な「総合学習成果発表」のほか、体験イベントでは3種のメニューを用意してお待ちしています。
講師:北海道猟友会北空知支部長 山本 時雄 さん
※深川市鳥獣対策支援員大竹さんと井之上さんを交えて狩猟の未来を語ります。
出演:多度志小学校6年生児童2名
- ステージイベント(1)「講話:ヒグマを追い続けて半世紀!!~近年に於ける生態系活動の変化を探る~」
講師:北海道猟友会北空知支部長 山本 時雄 さん
※深川市鳥獣対策支援員大竹さんと井之上さんを交えて狩猟の未来を語ります。
- ステージイベント(2)「学校応援特別企画:総合学習成果発表」
出演:多度志小学校6年生児童2名
- 体験イベント(3)「フラワーガーランド作り」~深川近郊の花卉生産農家の皆さんが講師となり地元産の花を使った、装飾品を一緒に作ります。
- 体験イベント(4)「鹿油を使ったクリームづくり」~鹿の脂肪から抽出された自然由来の肌馴染みがよく、保湿力の高いクリームを作ります。
- 体験イベント(5)「スポーツチャンバラ体験」~シンプルなルールで、楽しいチャンバラ体験をしよう!!北翔大学の学生で北海道チャンピョンが講師を務めます。
2025まなびピアふかがわチラシ
昨年の様子
画像スライド集
問合わせ先・担当窓口
教育委員会 生涯学習スポーツ課 社会教育係
- 電話:0164-26-2343
- ファクシミリ:0164-22-8212
- お問い合わせフォーム