学童保育(放課後児童)

最終更新日:

学童保育とは、昼間、仕事などで保護者が家庭にいない小学校低学年の児童(主に1年生から3年生まで)を対象に、指導員による遊びを中心とした活動を通じて、児童の保護と健全育成を図ることを目的とした事業です。
子供たちは、自由な遊びを通して、楽しく仲間との交流を深めています。

市内学童クラブの新型コロナウイルス感染症の感染について

新型コロナウイルス感染症に罹患した市内小学校の児童が、学童クラブを利用したことにより、クラブ内に感染の可能性がある方(濃厚接触者)が確認されましたので、感染拡大防止のため、感染者が利用しているクラブ1か所を閉鎖します。

■感染者が利用している学童クラブの閉鎖について
 
期間:令和4年11月2日(水曜日)から11月5日(土曜日)まで

学童保育

納内放課後児童クラブ

  • 連絡先:納内保育園(電話 0164-24-2846)
  • 利用時間
    • 平日:下校時間から午後6時まで
    • 土曜日:午前8時から午後6時まで
  • 長期休校日(春)(夏)(冬):午前8時から午後6時まで

多度志学童クラブ

  • 連絡先:たどし認定こども園かぜっこ(電話 0164-27-2750)
  • 利用時間
    • 平日:午後1時から午後6時まで
    • 土曜日:午前9時から午後6時まで
  • 長期休校日(春)(夏)(冬):午前9時から午後6時まで

深川あけぼの児童クラブ

  • 連絡先:認定こども園深川あけぼの保育園(電話 0164-23-4430)
  • 利用時間
    • 平日:午後1時から午後5時まで
    • 土曜日:午前9時から午後5時まで
  • 長期休校日(春)(夏)(冬):午前9時から午後5時まで

まなび

  • 連絡先:深川西町保育所(電話 0164-22-7881)
  • 利用時間
    • 平日:13時30分から午後6時まで
    • 土曜日:午前8時から午後6時まで
  • 長期休校日(春)(夏)(冬):午前8時から午後6時まで

北光クラブ

  • 連絡先:北光保育園(電話 0164-22-3567)
  • 利用時間
    • 平日:午後1時から午後6時まで
    • 土曜日:午前8時から午後6時まで
  • 長期休校日(春)(夏)(冬):午前8時から午後6時まで

すずらんクラブ

  • 連絡先:音江中央保育園(電話 0164-25-2252)
  • 利用時間
    • 平日:午後1時から午後6時まで
    • 土曜日:午前8時00分から午後6時まで
  • 長期休校日(春)(夏)(冬):午前8時00分から午後6時まで

利用について

  • 対象者:概ね小学校1年生から3年生(学童クラブによっては学年等に制限がありますので、詳しくは各クラブにお問い合わせ下さい。)
  • 保育料:月額3,400円(別途おやつ代を徴収することがあります)
  • 手続・申請
    • 利用にあたっては、事前に登録が必要です。
    • お問い合わせ、申込みは各学童保育連絡先の保育所で受付けています。
  • 手続きに必要なもの:申込書は学童保育を行なっている各保育所で用意しています。

学童保育料の減免について

  • 対象者:多子世帯・ひとり親世帯
  • 保育料:ひとり親世帯~半額減免、多子世帯~第二子以降全額免除
  • 手続・申請 減免にあたっては、事前に申請が必要です。 申込みは入所先の学童クラブで受付けていますので、認め印をお持ちの上、手続願います。

問合わせ先・担当窓口

市民福祉部 健康・子ども課 子ども家庭係