児童センター

最終更新日:

こいのぼり作り
前回のこいのぼり作りの様子です

画用紙や折り紙でこいのぼりを作りました。



◎児童に対して健全な遊びやレクリエーションなどを提供しています。健康の増進を図り情操を豊かにすることを目的に運営しています。

かざぐるま作り

日時・場所
から

場所: 児童センター

♦対象・定員
幼児(保護者同伴) ・小学生 6人
事前申し込み
必要
♦申込期間
令和4年6月11日(土)まで

事業場所

総合福祉センターの外観の写真
総合福祉センター
  • 所在地:深川市3条18番36号
  • 開館時間:午前9時から午後5時
  • 休館日:日曜、祝日、12月29日から1月3日

事業内容

  • 情操を豊かにする事業(創作活動)人形劇・料理教室・おもちゃ作り等
  • 体力増進事業(運動に親しむ)スポーツ教室・ミニ運動会等
  • 交流を深める事業(児童間交流)子どもまつり・クリスマス会・オセロ大会等
  • 伝承行事(お年寄りから昔の遊び・文化を学ぶ)たこ作り・しめ縄作り・かるた会等
  • 世代間交流事業(お年寄り・婦人との交流)ふれあい祭り・新春おたのしみ会等
  • その他日常の中で創意工夫した遊びを提供します。
※指導は主に2名の児童厚生員が担当します。

問合わせ先・担当窓口

深川市社会福祉協議会

総合福祉センター内

  • 住所:郵便番号074-0003 深川市3条18番36号
  • 電話:0164-26-2411
  • ファクシミリ:0164-22-1443
  • メールアドレス:fukashakyo@m6.dion.ne.jp

市民福祉部 健康・子ども課 子ども家庭係