クラーク記念国際高等学校公式野球部 令和3年度選抜甲子園出場
最終更新日:
甲子園1回戦は、19日(土曜日)に順延となりました
阪神甲子園球場で18日開幕予定だった、第94回選抜高校野球大会は、雨天のため開会式と1回戦計3試合が19日(土曜日)に1日順延となりました。
これに伴い、クラーク記念国際高等学校の1回戦は、19日(土曜日)第三試合、15時開始の予定となりましたので、9時からの開会式と合わせて、皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
これに伴い、クラーク記念国際高等学校の1回戦は、19日(土曜日)第三試合、15時開始の予定となりましたので、9時からの開会式と合わせて、皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
甲子園1回戦は、18日第三試合(15時予定)に決定しました
3月18日~3月30日に阪神甲子園球場で開催される「第94回選抜高等学校野球大会」の組み合わせ抽選会が4日に行われ、クラーク記念国際高等学校野球部は開幕初日の3月18日(金曜日)第三試合で、九州国際大付属高校(福岡)と対戦することが決定しました。
昨年11月の明治神宮野球大会で惜敗した強敵相手ですが、まずは甲子園での初勝利を願って、多くの皆様のご声援をお願いいたします。
また、初日に試合を行う6校のみが現地参加する、開会式(9時開始予定)にも登場しますので、こちらもぜひご覧ください。
甲子園での健闘を祈念し、出発式が開催されました!
クラーク記念国際高等学校硬式野球部のセンバツ甲子園大会での健闘を祈念し、3月3日に深川市役所庁舎前で出発式が行われました。
多くの市民が駆けつけ見守る中、山下市長と、後援会長でもある鶴岡市議会議長からの激励のメッセージを受けて、佐々木監督と白取主将から、甲子園での奮闘を誓う決意表明がありました。
念願の甲子園初勝利を目指して、頑張ってください!
多くの市民が駆けつけ見守る中、山下市長と、後援会長でもある鶴岡市議会議長からの激励のメッセージを受けて、佐々木監督と白取主将から、甲子園での奮闘を誓う決意表明がありました。
念願の甲子園初勝利を目指して、頑張ってください!
画像スライド集
第94回選抜高校野球大会(甲子園)の出場が決定しました!!
第94回選抜高校野球大会(3月18日開幕、阪神甲子園球場)の出場32校を決める選考委員会が1月28日に大阪で行われ、クラーク記念国際高等学校の初出場が発表されました。
創部8年目で春夏甲子園出場を果たし、名実ともに北海道の強豪校となりました。
また、佐々木監督は春夏通算13回目の甲子園出場となり、今大会で勝利を収めれば史上初の昭和、平成、令和の3元号勝利監督となりますので、甲子園初勝利を期待しています。
創部8年目で春夏甲子園出場を果たし、名実ともに北海道の強豪校となりました。
また、佐々木監督は春夏通算13回目の甲子園出場となり、今大会で勝利を収めれば史上初の昭和、平成、令和の3元号勝利監督となりますので、甲子園初勝利を期待しています。
第74回秋季北海道高等学校野球大会初優勝!
令和3年10月の第74回秋季北海道高等学校野球大会で、駒大苫小牧高校、北海高校、東海大札幌高校、旭川実業高校など、強豪校を次々と撃破して初優勝。ともに球速140キロを超えるWエースの左腕・山中麟翔(りんと)投手、右腕・辻田旭輝(あさひ)投手(いずれも2年)を中心とした堅い守りと、爆発力のある打線を武器に、北海道の頂点まで駆け上がりました。


北海道大会優勝報告(深川市役所を訪問)
令和3年10月12日、北海道大会優勝を果たしたクラーク高校硬式野球部が深川市役所を訪問され、山下市長から激励のメッセージを贈りました。



北海道大会の試合結果
1回戦(対駒澤大学付属苫小牧高等学校)
10月1日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
クラーク | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 |
駒苫 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
2回戦(対北海高等学校)
10月3日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
北海 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
クラーク | 1 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | × | 6 |
3回戦(対立命館慶祥高等学校)
10月4日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
クラーク | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 5 |
立命慶祥 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
準決勝(対東海大学付属札幌高等学校)
10月10日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
東海札幌 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
クラーク | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 0 | × | 5 |
決勝(対旭川実業高等学校)
10月12日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
クラーク | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 |
旭川実業 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
北海道大会
画像スライド集
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 まち未来推進課 地域創造係
- 電話:0164-26-2246
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム