深川市陸上競技場
最終更新日:

新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間、施設利用の際は、使用申請許可書と合わせて、施設利用時提出書類(新型コロナウイルス感染症対策)に必要事項を記入の上、深川市スポーツ協会まで提出してください。
お手数をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
第3種公認全天候型陸上競技場で写真判定装置やナイター設備も完備しており、多くの市民に利用されています。また、当市が積極的に取り組んでいるスポーツ合宿の拠点施設として大学・実業団の選手が練習に励んでいます。
お手数をおかけいたしますが、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
第3種公認全天候型陸上競技場で写真判定装置やナイター設備も完備しており、多くの市民に利用されています。また、当市が積極的に取り組んでいるスポーツ合宿の拠点施設として大学・実業団の選手が練習に励んでいます。
施設案内
- 開設期間:5月1日から10月31日
- 開場時間:午前5時から午後9時まで(個人使用する場合の開場時間は午前8時から午後9時)
- 休場日:なし(都合により閉鎖する場合もあります。)
- 閉設期間:11月1日から4月30日
※深川市陸上競技場の施設案内は北海道ふかがわ観光サイトでもご覧になれます。
施設内容
- トラック:400メートル、8レーン(全天候型舗装、男女3,000メートル障害設置)
- インフィールド:全天候型舗装(砲丸投げ、やり投げ、走り高跳び、棒高跳び、円盤・ハンマー投げ)、天然芝生舗装(サッカー競技、ラグビー競技)
- アウトフィールド:全天候型舗装(走り幅跳び・三段跳び助走路)、天然芝生舗装
- 管理棟:347.76平方メートル
- 収容人員:芝生スタンド4,000人
- 写真判定装置:カラーシステム
- 夜間照明:照明塔4基
- 駐車場:100台
画像スライド集
対象者
どなたでも
使用料
深川市陸上競技場使用料は、下記関連書類「深川市陸上競技場使用許可申請書・使用料」をご覧ください。
(使用目的等により、減免になる場合もありますので担当窓口に問合せください。)
(使用目的等により、減免になる場合もありますので担当窓口に問合せください。)
消費税増税に伴うお知らせ
2019年10月1日から消費税および地方消費税の税率が8%から10%に引き上げられました。
これに伴い、施設使用料が引き上げとなりました。
なお、引き上げ後の使用料につきましては、下記「深川市陸上競技場使用許可申請書・使用料」をご覧ください。
これに伴い、施設使用料が引き上げとなりました。
なお、引き上げ後の使用料につきましては、下記「深川市陸上競技場使用許可申請書・使用料」をご覧ください。
手続・申請
施設使用申込
- 個人使用:管理棟へ直接申し込みください。
- 専用使用:使用日の10日前までに総合体育館窓口へ申請してください。
手続きに必要なもの
申請書
専用使用の申請書は総合体育館窓口備付け用紙か下記関連書類「深川市陸上競技場使用許可申請書・使用料」をダウンロードしてご利用ください。
個人使用の場合は、管理棟にて直接手続きをしてください。
専用使用の申請書は総合体育館窓口備付け用紙か下記関連書類「深川市陸上競技場使用許可申請書・使用料」をダウンロードしてご利用ください。
個人使用の場合は、管理棟にて直接手続きをしてください。
関連書類
問合わせ先・担当窓口
深川市総合体育館
- 電話:0164-22-1144
- ファクシミリ:0164-22-5356
- メールアドレス:fukagawa-sports@tmt.ne.jp
陸上競技場管理棟
- 電話:0164-22-3588