深川国際交流協会
最終更新日:

深川市は、国際交流協会と連携して国際交流の施策を推進しています。
組織の概要
組織の名称 深川国際交流協会
代表者 会長 北本 清貴
会の目的 深川市にふさわしい市民レベルの国際交流を推進することにより、諸外国との友好親善と相互理解を深めるとともに、市民の国際的視野を 広げ、次代を担う人材を育成し、地域の国際化と個性豊かな市民ライフの実現を目指すことを目的とする。
事業 国際交流関係者との情報交換と連携協力、国際交流の市民ネットワークづくり、地域国際化や国際交流に関する調査研究、提言、地域国際化の啓発普及、その他必要な事業
会員 目的に賛同する個人及び学生(学校教育法で定める中学校以上の学校の生徒及び学生)、法人・団体をもって構成する。
会員数 約100人・団体
代表者 会長 北本 清貴
会の目的 深川市にふさわしい市民レベルの国際交流を推進することにより、諸外国との友好親善と相互理解を深めるとともに、市民の国際的視野を 広げ、次代を担う人材を育成し、地域の国際化と個性豊かな市民ライフの実現を目指すことを目的とする。
事業 国際交流関係者との情報交換と連携協力、国際交流の市民ネットワークづくり、地域国際化や国際交流に関する調査研究、提言、地域国際化の啓発普及、その他必要な事業
会員 目的に賛同する個人及び学生(学校教育法で定める中学校以上の学校の生徒及び学生)、法人・団体をもって構成する。
会員数 約100人・団体
活動状況
広報・啓発
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い各種事業を中止していることから、あわせて広報誌「わくわく国際交流」の発行(2020年度 33号以降)を休止しています。)
地域活動
インターナショナルデーや国際文化交流パーティー、青少年カナダ交流訪問団などの事業を開催しています。
会員募集
深川国際交流協会では、随時会員を募集しています。詳しくは深川国際交流協会のホームページか、事務局までお問合せください。
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 まち未来推進課 地域創造係
- 電話:0164-26-2246
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム