住民基本台帳ネットワークシステムとは
最終更新日:
各市区町村が管理している情報のうち4情報(氏名・住所・生年月日・性別)などを、都道府県や国の機関などが法律で決められた事務に活用することにより、住民サービスの向上と行政の効率化を図るシステムです。
住民票の写しの広域交付
全国の市区町村で、同一世帯のかたの住民票の写しが取れます。(本籍の表示を省略したもの)
ただし、本人を確認できるものが必要です。
ただし、本人を確認できるものが必要です。
転入転出手続きの簡素化
引越しの手続きで窓口に行くのは、転入の時1回だけで済みます。
ただし、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの交付を受けているかたで、転出届を事前に郵送で行う必要があります。
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用して転入する場合の転出届の様式は下記を参照してください。
ただし、マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードの交付を受けているかたで、転出届を事前に郵送で行う必要があります。
マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用して転入する場合の転出届の様式は下記を参照してください。
各種申請手続きの際に住民票の写しの添付を省略
各種行政手続きの際、住民票の写しの添付が省略できます。
ただし、各手続きの基礎となる法律などに明記されているものに限ります。
ただし、各手続きの基礎となる法律などに明記されているものに限ります。
関連書類
問合わせ先・担当窓口
納内支所
- 電話:0164-24-2111
多度志支所
- 電話:0164-27-2211
市民福祉部 市民課 戸籍住民係
- 住所:〒074-8650 北海道深川市2条17番17号
- 電話:0164-26-2123
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム