自立支援医療(精神通院医療)
最終更新日:
精神疾患の治療は、長期にわたる事が多いため、通院に限り医療費自己負担分の一部を公費で負担する制度です。
対象者
統合失調症、精神作用物質による急性中毒又はその依存症、知的障がい、精神病質その他の精神疾患を有する者で、通院による精神医療を継続的に要する程度の症状にあるもの。
負担額
原則として医療費の1割負担。ただし、世帯の所得水準等に応じてひと月当たりの負担に上限額を設定。
手続・申請
精神通院医療公費負担申請
手続きに必要なもの
- 申請書、同意書
- 健康保険被保険者証(保険証) ※同一保険加入者全員分
- 印鑑
- 医師の診断書
- 受給年金額が分かる書類(年金証書、年金振込通知書等)
- (※)前年の所得(課税状況)がわかる書類(課税所得証明書等)
深川市で確認できる場合は不要
その他・備考
申請様式は担当窓口で用意しています。
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 健康・子ども課 障がい福祉係
- 住所:深川市2条17番3号
- 電話:0164-26-2152
- ファクシミリ:0164-23-0800
- お問い合わせフォーム