市民福祉部 社会福祉課
生活困窮者自立支援、民生委員児童委員、社会福祉法人、生活保護相談、障がいを持つかたの相談、障がい福祉サービスなど
窓口情報
市民福祉部 社会福祉課
- 電話:0164-26-2144
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム
市民福祉部 社会福祉課の項目
- 深川市明るく住みよいまちづくり市民総ぐるみ運動
- 生活福祉
- 各種相談
- 生活困窮者自立支援制度
- 福祉庶務係からのお知らせ
- 社会福祉法人
- 障がいの区分
- 障がいのあるかたの各種手帳
- 各種手帳の利用
-
障がいのあるかたのために
- 自立支援医療(精神通院医療)
- 自立支援医療(育成医療)
- 自立支援医療(更生医療)
- 自立支援給付(介護給付、訓練等給付)
- 自立支援給付(補装具)
- 地域生活支援事業(相談支援事業)
- 地域生活支援事業(コミュニケーション支援事業)
- 地域生活支援事業(日常生活用具)
- 地域生活支援事業(移動支援事業)
- 地域生活支援事業(地域活動支援センター)
- 公共職業訓練:障がいのあるかた
- 職場適応訓練:障がいのあるかた
- 障がい者団体
- 身体障がい者相談
- 知的障がい者相談
- 第4次深川市障がい者計画
- 第7期 深川市障がい福祉計画・第3期 深川市障がい児福祉計画
- オストメイト対応トイレのある施設
- 児童発達支援等の利用者負担が無料
- ヘルプマーク・ヘルプカードについて
- 第4次深川市障がい者計画(案)の意見募集結果を公表
- 第7期深川市障がい福祉計画・第3期深川市障がい児福祉計画(案)の意見募集結果を公表
- 障がい者就労施設等からの物品等調達
- 障害者差別解消法について
- 障害者虐待防止法について