子ども朝活+1(プラスワン)を開催します
最終更新日:
8月6日(水曜日)から8月8日(金曜日)までの3日間、体験学習を通して、「早寝早起き朝ごはん」運動への関心を深め、子ども達の健やかな成長のための望ましい生活習慣を身につけることを目的に子ども朝活+1(プラスワン)をサークルハウスふれあいセンター体育館、深川市健康福祉センター「デ・アイ」調理室、深川市役所大会議室にて開催します。
この事業は、「どさんこアウトメディアプロジェクト」及び「早寝早起き朝ごはん」の協賛事業です。
夏休み期間中に生活習慣が乱れることのないよう、正しい生活リズムを心がけましょう。
この事業は、「どさんこアウトメディアプロジェクト」及び「早寝早起き朝ごはん」の協賛事業です。
夏休み期間中に生活習慣が乱れることのないよう、正しい生活リズムを心がけましょう。
子ども朝活+1
- 日時・場所
- (1)カンジャムで体を動かそう!
から場所: サークルハウスふれあいセンター体育館(4条18番2号)
講師:ネイパル深川 指導員 - (2)自分で朝ごはんを作ろう!
から場所: 深川市健康福祉センター「デ・アイ」(2条17番3号)
講師:市管理栄養士 - (3)飛行機はどのようにして飛ぶの?
から場所: 市役所3階大会議室(2条17番17号)
講師:北海道科学大学 全学共通教育部 内田尚志教授 - 事前申し込み
- 必要
- 対象:市内の小学生
- 定員:20人(先着順)
- 持ち物:1日目~タオル、飲み物、上靴(必要に応じて着替え) 2日目~エプロン、三角巾、ハンカチ 3日目~はさみ、定規、筆記用具
- 申込期限:令和7年7月25日(金曜日)
- その他:2日目について、食物アレルギーがある方は注意してください。規則正しい生活習慣を身に付けるため、3日間とも参加してください。
- 参加料
- 無料
- 主催
- 深川市教育委員会
共催:深川市青少年健全育成連絡協議会
子ども朝活+1チラシ
昨年度の様子
画像スライド集
問合わせ先・担当窓口
教育委員会 生涯学習スポーツ課 社会教育係
- 電話:0164-26-2343
- ファクシミリ:0164-22-8212
- お問い合わせフォーム