広報ふかがわ2025年10月号
最終更新日:
広報に関するアンケートにご協力を !
一括ダウンロード

2025年10月2日 木曜日発行
掲載している行事などは、中止・延期・内容変更となる場合があります。
最新の情報は各記事の問い合わせ先に確認してください。
最新の情報は各記事の問い合わせ先に確認してください。
個別ダウンロード
詳細目次
- 未来につなぐ平和への誓い…(本紙 04ページから05ページ)
FOCUSまちの話題
- 複合施設愛称募集企画「伝わるネーミングセミナー」、令和7年産米市内検査場出荷状況調査、拓殖大学工学部「もの作り教室」in深川、生涯学習推進事業、移住者交流会…(本紙 02ページ)
- 深川地区消防組合第61回深川消防演習、協定締結式、退任した委員に感謝状、第10回納内地域徘徊模擬訓練、認知症講演会…(本紙 03ページ)
みんなの広場
- わくわくリサイクルマーケット・手づくりフェスタinふかがわ、自然農法で楽しむ家庭菜園講座、家事家計講習会、深川市民吹奏楽団 第11回定期演奏会…(本紙 06ページ)
市役所からのおしらせ
採用・募集
- 市会計年度任用職員 (療育指導員)、市営住宅の空き住戸の柔軟な活用 (目的外使用) について…(本紙 07ページ)
健康・福祉・医療
- 第三者行為による被害届、高齢者インフルエンザ予防接種…(本紙 08ページ)
- 市立病院インフルエンザワクチン接種体制 (小児)、新型コロナウイルス感染症予防接種…(本紙 09ページ)
- 献血に協力を、配偶者からの暴力 (DV) に悩んでいませんか…(本紙 10ページ)
税・年金
- 国民年金の任意加入…(本紙 09ページ)
- 国民年金保険料は口座振替・自動払い込みで…(本紙 10ページ)
- 年金生活者支援給付金制度…(本紙 11ページ)
暮らし
- 全国地域安全運動、10月は食品ロス削減月間です…(本紙 11ページ)
- 地価公示・地価調査、総合体育館開放スケジュール (11月〜4月)…(本紙 12ページ)
- 積雪前のし尿くみ取り、不法投棄監視・野外焼却防止ウイーク、不正軽油防止強化月間、秋の火災予防運動、狩猟期間中の入林自粛、ぬくもりの里「向陽館」を冬期間閉館、総合運動公園内の施設を冬期間閉鎖…(本紙 13ページ)
- 道の駅「ライスランドふかがわ」臨時休館、道の駅「ライスランドふかがわ」営業時間の変更、アグリ工房まあぶ臨時休館、一日合同行政相談所を開設、空き家・空き地バンク…(本紙 14ページ)
- ハロウィンジャンボ宝くじ…(本紙 15ページ)
教育・仕事
- 深川医師会附属准看護学院学生募集、求人情報…(本紙 14ページ)
- 北海道の最低賃金が改正、個別的労使紛争あっせん制度、教科用図書の採択資料公開、危険物取扱者試験準備講習、危険物取扱者試験…(本紙 15ページ)
- 令和7年度 全国学力・学習状況調査の結果…(本紙 16ページ)
おでかけ情報
- 温水プール「ア・エール」…(本紙 17ページ)
- スポーツカレンダー…(本紙 21ページ)
- 市立図書館…(本紙 24ページ)
芸術
- アートホール東洲館10月・11月前期、室内楽の夕べ、ふるさと川柳入賞作品の展示…(本紙 17ページ)
学ぶ・体験
- 緑化学習交流会、市民植樹祭、シャカシャカ醤油づくりオンライン講座、パソコン教室・11月分…(本紙 18ページ)
- 赤十字関連講習、「119番の日」に消防庁舎を一般開放、第5回市民公開講座、ブドウせん定栽培講習会、市環境衛生協会創立60周年記念 天気の達人 天達がみる 地球の今…(本紙 19ページ)
- 布小物(お薬手帳入れ)作り講習会、認知症について学んでみませんか「認知症サポーター養成講座」、健康づくり・介護予防講演会…(本紙 21ページ)
- 2025 まなびピアふかがわ…(本紙 22ページ)
健康・スポーツ
- 健康づくり講演会〜ストレスに負けずに元気に暮らすために〜、お口の健康教室…(本紙 20ページ)
- ヨガ教室…(本紙 21ページ)
イベント
- 児童センター行事 (10月5日から11月15日)…(本紙 20ページ)
- アグリ工房まあぶからのお知らせ、まあぶオートキャンプ場からのお知らせ…(本紙 22ページから23ページ)
- ふかがわアップルフェスタ2025…(本紙 23ページ)
その他
- 子ども未来食堂、平和のつどい、子ども未来食堂 昼食特別編…(本紙 20ページ)
ふれあい ! 親子広場
- なかよし広場、育児相談会、子育てサロン (とことこ)、育児講座、マタニティサロン、図書館広場…(本紙 25ページ)
当番医、各種相談
- 当番医、市の人口、交通事故件数、火災・救急状況、各種相談…(本紙 26ページ)
ひとこと。
支え合いで広がる
健康づくりの輪
健康づくりの輪
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 秘書課秘書広報係
- 電話:0164-26-2216
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム