深川市いのち支える自殺対策行動計画

最終更新日:

市では自殺対策基本法に基づき、これまでの取り組みを発展させた全庁的な取り組みとして自殺対策を推進するため、平成31(2019)年度から平成35(2023)年度までの5年間を期間とする「深川市いのち支える自殺対策行動計画」を策定しましたのでお知らせします。
計画の策定にあたっては、市民のみなさまからいただいた意見も参考とさせていただきました。

計画の数値目標

国の自殺総合対策大綱において、2026年までに2015年と比べて自殺死亡率を30%まで減少させると数値目標に掲げています。
このことから本市では、5年後の2023年には20%以上の減少を目標とし、2026年までに30%以上の減少を目指します。

計画の構成

計画は次の区分に分かれて構成されています。
  • 第1章 計画の策定にあたって
  • 第2章 深川市の現状と課題
  • 第3章 いのち支える自殺対策における取り組み
  • 第4章 計画の推進体制
  • 第5章 資料
計画の詳しい内容は、下記の関連書類からご覧になれます。

問合わせ先・担当窓口

市民福祉部 健康・子ども課 健康推進係