高齢・介護
生きがいと健康
- 障がいのあるかたや高齢のかたなどが市役所庁舎を利用しやすいように
- 深川市シルバークラブ連合会
- 特定非営利活動法人深川高齢者事業団
- 深川市老人福祉センター
- 福祉電話
- 生活機能をチェックしてみましょう
- 筋力アップ事業
- 健寿教室
- 訪問型介護予防事業
- くらしかる
- 生命の貯蓄体操
- 健康教室・健康相談(介護予防など)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
- 認知症カフェ(デイズカフェ)を開設しています
- 健康手帳の交付
- 健康教室
- 個別健康教育(高血圧・脂質異常症・耐糖能異常・禁煙)
- 特定健診
- 健診結果相談会
- 特定保健指導
- 保健推進員活動
- 深川市いのち支える自殺対策行動計画
- 総合運動公園パークゴルフコース(冬季閉鎖中)
- 深川リバーサイドパークゴルフ場(冬季閉鎖中)
- さわやか広場パークゴルフコースは閉鎖しました
- 桜山パークゴルフ場(冬季閉鎖中)
- 令和2年度写真展(終了しました)
年金の受給
医療制度
- 医療と介護の負担額が高額になったとき(高額医療・高額介護合算療養費)
- 高齢受給者証について(国保)
- 後期高齢者医療制度の保険料
- 医療費の自己負担額について(後期高齢者医療)
- 医療費が高額になったとき(後期高齢者医療)
- 住所・世帯・氏名が変わったとき(後期高齢者医療)
- 転出したとき(後期高齢者医療)
- 加入者が死亡したとき(後期高齢者医療)
- コルセットなどの補装具代がかかったとき(後期高齢者医療)
- 入院時食事療養費について(後期高齢者医療)
- 移送費の支給(後期高齢者医療)
- 交通事故にあったとき(後期高齢者医療)
- 被保険者証等を紛失したとき(後期高齢者医療)
- 後期高齢者医療制度に関する市民説明会
- 窓口負担割合の見直しについて
- 70歳から74歳までのかたの病院等での窓口負担割合の据え置き
介護保険
- ホームヘルプサービス(介護保険外)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
- 介護保険要介護・要支援認定調査業務個人受託者を募集
- 地域包括支援センターとは
- 包括的・継続的ケアマネジメント事業
- 家族介護用品支給事業
- 日常生活自立支援事業
- 軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付に係る手続きについて
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
- 小規模多機能型居宅介護
- 介護相談員派遣事業
- 介護療養型医療施設(療養病床など)
- 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
- 特定施設入居者生活介護・地域密着型特定入居者生活介護
- 認知症対応型通所介護(デイサービス)
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
- 居宅療養管理指導
- 福祉用具貸与
- 短期入所療養介護(ショートステイ)(介護保険)
- 短期入所生活介護(ショートステイ)(介護保険)
- 通所リハビリテーション(デイケア)(介護保険)
- 通所介護(デイサービス)(介護保険)
- 訪問リハビリテーション(介護保険)
- 訪問入浴介護(介護保険)
- 訪問看護(介護保険)
- 訪問介護(ホームヘルプサービス)(介護保険)
- 介護サービスの種類について
- 要介護・要支援認定にかかる情報開示(個人向け)
- 介護支援専門員(ケアマネジャー)と居宅サービス計画(ケアプラン)の作成
- 介護認定審査会と認定
- 介護保険サービスの申請(要介護認定の申請)
- 認知症初期集中支援チームを設置しました
- 介護保険って何?
- 介護保険の加入者(被保険者)と保険料
- 介護保険こんなときには届け出を
- 福祉用具購入費の支給
- 住宅改修費の支給(介護保険)
- 社会福祉法人が実施する利用者負担の軽減措置
- 高額介護サービス費(利用者負担額の上限)
- 施設サービス等利用時の居住費・食費の負担軽減制度
- 住所地特例の手続きについて
- 【介護保険事業所向け】介護保険事業所の変更届等について
- 【介護保険事業所向け】介護保険事業所の指定更新申請について
- 【介護保険事業所向け】介護給付費算定に係る体制等に関する届出様式について
- 【介護保険事業所向け】介護給付費の過誤申立について
- 介護保険料の還付金詐欺にご注意ください
- 第9次深川市高齢者福祉計画・第8次深川市介護保険事業計画を策定しました
- 第八次深川市高齢者福祉計画及び第七次深川市介護保険事業計画の進捗状況について
- 身体の障がいのため投票に行けない有権者の投票(郵便等不在者投票制度)
- 新型コロナウイルス感染症により療養されている方の投票(特例郵便等投票)
在宅福祉サービス
施設入所
地域支援
- 高齢者バス利用料金助成制度
- 深川市地域公共交通活性化協議会
- 市内路線バス「循環線」
- 深川市地域公共交通網形成計画
- 深川市ボランティアセンター、ボランティア連絡協議会
- 民生委員・児童委員
- 深川市介護者と共に歩む会
- 生活支援ハウスしらゆりの里
- 介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
- 包括的・継続的ケアマネジメント事業
- 成年後見制度利用支援事業
- 在宅医療・介護連携の推進
- 深川市高齢者等ごみ出し支援事業
- 認知症サポーターになりませんか
- 認知症を考えるガイドブック(深川市認知症ケア研究会)
- 認知症カフェ(デイズカフェ)を開設しています
- 災害時要援護者避難支援(見守り)プランについて
- 深川市SOSネットワーク
- 地域における高齢者の見守りについて