男女共同参画事業の取り組み状況
最終更新日:
市の審議会・委員会などにおける女性委員の登用状況
市では、毎年3月末現在の審議会・委員会などにおける女性委員の登用状況をまとめています。
令和7年3月末現在の状況は次のとおりです。全体の平均では31.7パーセントとなっており、引き続き目標としている40パーセントに向けて各委員等の設置や改選時において女性登用に努めてまいります。
令和7年3月末現在の状況は次のとおりです。全体の平均では31.7パーセントとなっており、引き続き目標としている40パーセントに向けて各委員等の設置や改選時において女性登用に努めてまいります。
区分 | 委員数 | 内女性数 | 女性の比率 |
---|---|---|---|
法律、政令、条例に基づき設置する審議会など | 287人 | 69人 | 24.0% |
教育委員会、選挙管理委員会、農業委員会、監査委員会など | 43人 | 7人 | 16.3% |
民政(児童)委員、人権擁護委員、行政相談委員 | 70人 | 33人 | 47.1% |
上記以外の審議会・委員会など | 360人 | 132人 | 36.7% |
合計 | 760人 | 241人 | 31.7% |
男女共同参画事業の取り組み状況
男女共同参画に関連する、市の各種事業の取り組み状況を取りまとめ、公表しています。
「令和6年度事業実施結果・令和7年度事業計画」を深川市男女共同参画計画に基づき作成しました。
「令和6年度事業実施結果・令和7年度事業計画」を深川市男女共同参画計画に基づき作成しました。
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 まち未来推進課 地域創造係
- 電話:0164-26-2246
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム