セクシャルマイノリティ(性的少数者)に関すること
最終更新日:
あなたは「LGBTQ+」や「SOGIE」という言葉を聞いたことがありますか?
性のあり方は、「男性」「女性」という2通りに限らず、多様な性が存在します。
それらの中には、身体の性別、自認する性別、好きになる性別、表現する性別などがあり、そのあり方は人によって様々です。
これらの違いについて、偏見や差別をなくし互いに尊重しあえるように、多様な性について正しい知識を身につけ理解を深めましょう。
性のあり方は、「男性」「女性」という2通りに限らず、多様な性が存在します。
それらの中には、身体の性別、自認する性別、好きになる性別、表現する性別などがあり、そのあり方は人によって様々です。
これらの違いについて、偏見や差別をなくし互いに尊重しあえるように、多様な性について正しい知識を身につけ理解を深めましょう。
LGBTQ+(エル・ジー・ビー・ティー・キュー・プラス)とは
「LGBTQ+」は、次の「性的指向」と「性自認」の言葉の頭文字をとって組み合わせた言葉で、セクシャルマイノリティ(性的少数者)を表す言葉として使われることがあります。
性的指向
「性的指向」とは、どのような性別の人を好きになるかということです。
[L]Lesbian(レズビアン)
女性の同性愛者(心の性が女性で恋愛対象も女性)
[G]Gay(ゲイ)
男性の同性愛者(心の性が男性で恋愛対象も男性)
[B]Bisexual(バイセクシュアル)
両性愛者(恋愛対象が女性にも男性にも向いている)
性自認
「性自認(性の自己認識)」とは、自分の性をどのように認識しているかということです。「心の性」と言われることもあります。
[T]Transgender(トランスジェンダー)
「身体の性」は男性でも「心の性」は女性というように、「身体の性」と「心の性」が一致しないため、「身体の性」に違和感を持つ人。
[Q]Questioning / Queer(クエスチョニング / クィア)
クエスチョニングとは、自分の性のあり方について、特定の枠に属さない人、わからない人など。
クィアとは、性的指向や性自認が非典型な人全般。
クィアとは、性的指向や性自認が非典型な人全般。
[+]プラス
性は多様であり、上記以外にも様々な性のあり方があることから、包括的な意味を指しています。
SOGIE(ソジー)とは
性は多様であり、「身体の性」以外にも様々な要素があります。
「SOGIE」は、次の言葉の頭文字をとって組み合わせた言葉で、性の多様性を表す言葉として使われることがあります。
「LGBTQ+」は「どんな人」であるかを表すのに対して、「SOGIE」は「性の要素そのもの」を表しているという違いがあります。
「SOGIE」は「LGBTQ+」だけでなく、誰もが持っている「性の要素」であり、これらの要素の組み合わせにより、性のあり方を表すことができます。
「SOGIE」は、次の言葉の頭文字をとって組み合わせた言葉で、性の多様性を表す言葉として使われることがあります。
「LGBTQ+」は「どんな人」であるかを表すのに対して、「SOGIE」は「性の要素そのもの」を表しているという違いがあります。
「SOGIE」は「LGBTQ+」だけでなく、誰もが持っている「性の要素」であり、これらの要素の組み合わせにより、性のあり方を表すことができます。
[SO]Sexual Orientation(セクシャル・オリエンテーション)
セクシャル・オリエンテーション(性的指向)とは、好きになる性別のことです。
[GI]Gender Identity(ジェンダー・アイデンティティ)
ジェンダー・アイデンティティ(性自認)とは、自分の性別についての認識のことです。
[GE]Gender Expression(ジェンダー・エクスプレッション)
ジェンダー・エクスプレッション(性表現)とは、服装や髪形、一人称など、性別についての表現のことです。
カミングアウト/アウティング
カミングアウトとは、「自分がセクシャルマイノリティであることを打ち明ける」という意味でよく用いられます。
自分が公表することがカミングアウトであって、「同意なしに他人のセクシャリティを勝手に言いふらすようなこと」は、アウティングと呼ばれます。
自分の身近な人からカミングアウトされた時に、正しい知識を持っていないと、その人を傷つけてしまうかもしれません。
アウティングを防ぐには、自分を信頼して秘密を打ち明けてくれた人の意思を尊重することが必要です。
もしカミングアウトされた場合は、自分以外に誰にカミングアウトしているのかなど、「当事者が伝えている人」「当事者が伝えてもいい範囲」を確認することも重要です。
セクシャリティに関する相談窓口
にじいろガイドブック ~性のあり方の多様性を理解し認め合う職場づくりのために~
北海道において、企業や団体などで働く方々に向けた、性のあり方の多様性を理解し、認め合う職場づくりに活用していただくためのガイドブックが作成されました。
地域社会や職場における、性的マイノリティや性の多様性に対する正しい理解が深まり、誰もが暮らしやすい環境づくりにつなげるため、このガイドブックをご活用ください。
地域社会や職場における、性的マイノリティや性の多様性に対する正しい理解が深まり、誰もが暮らしやすい環境づくりにつなげるため、このガイドブックをご活用ください。