パソコンのリサイクルについて

最終更新日:

ご家庭で不要となったパソコンの処分方法は、「パソコンの製造メーカーに回収を依頼する方法」と「宅配回収事業者に回収を依頼する方法」があります。
回収されたパソコン等は、メーカーやリサイクル事業者により環境負荷の少ないリサイクル処理が行われています
なお、処分するパソコン内のデータは、各自の責任において、専用ソフトウェア等により消去するようご注意願います。

パソコンの製造メーカーに回収を依頼する方法

  1. 不要となった家庭用パソコンをお持ちのかたが、各製造メーカー受付窓口へ回収申込みを行います。
  2. 回収・再資源化料金支払い(平成15年9月30日まで購入のもの)
    • (注意)平成15年10月1日以降に購入したもの(PCリサイクルマーク付)は、料金支払い不要
  3. 各製造メーカー受付窓口よりゆうパック伝票が送付されます。
  4. パソコンをこん包します。
  5. 郵便局へ持込みまたは集荷を依頼します。
  6. 不要となったパソコンは、再資源化施設にてリサイクルされます。
詳しくは「一般社団法人 パソコン3R推進協会」PC3Rホームページをご確認ください。
パソコン回収・リサイクルの仕組みの図

回収・再資源化料金

下記は大手メーカーの料金です。メーカーにより料金が異なる場合がありますので、申込時等に確認願います。
  • デスクトップパソコン本体…3,000円(税別)
  • ノートブックパソコン…3,000円(税別)
  • 液晶式(LCD)ディスプレイ(ディスプレイ一体型パソコン含む)…3,000円(税別)
  • ブラウン管式(CRT)ディスプレイ(ディスプレイ一体型パソコン含む)…4,000円(税別)
※標準付属品(マウス・キーボード・スピーカー・ケーブル・テンキーなど製品に同梱されていた装置等)も含む。
※平成15年10月1日以降に購入したパソコン(PCリサイクルマーク付)には、「回収・再資源化料金」が上乗せされていますので、排出時に同料金の支払いは、不要となります。

宅配回収事業者に回収を依頼する方法

小型家電リサイクル法の認定を受けた民間事業者のリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。
回収品目にパソコンが含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。
無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺の合計140センチメートル以内、重量20キログラム以下です。
詳しくは「リネットジャパンリサイクル株式会社」ホームページをご覧ください。
 

申し込みの流れ

利用方法

リネットジャパンリサイクル株式会社ホームページから申し込みしてください。希望する日時に宅配業者が回収します。

回収費用

パソコンが入っている1箱は無料で回収できます。2箱目以降は1箱につき1,760円かかります。

問合わせ先・担当窓口

市民福祉部 市民生活課 環境衛生係