深川市立地適正化計画について
本市では、令和元年度から令和2年度の2か年にかけて、都市再生特別措置法に基づく本市の特性や資源を最大限に生かした土地利用・まちづくりの指針となる『深川市立地適正化計画』を策定することとしました。
また、併せて平成16年に策定した都市計画法第18条の2の規定による「市町村の都市計画に関する基本的な方針」にあたる『深川市都市計画マスタープラン』についても、策定から年月が経過していることから、現状の社会情勢の反映や立地適正化計画と連動した内容への見直しを行うこととしました。
また、併せて平成16年に策定した都市計画法第18条の2の規定による「市町村の都市計画に関する基本的な方針」にあたる『深川市都市計画マスタープラン』についても、策定から年月が経過していることから、現状の社会情勢の反映や立地適正化計画と連動した内容への見直しを行うこととしました。
ページ内目次
立地適正化計画とは
立地適正化計画は、都市再生特別措置法に基づき、都市計画法を中心とした従来の土地利用計画に加え、「コンパクト・プラス・ネットワーク」の考え方に基づき、居住及び都市機能の誘導を図り、コンパクトなまちづくりを推進することを目的とした計画です。
立地適正化計画制度の詳細につきましては、下記の国土交通省ホームページをご参照ください。
立地適正化計画制度の詳細につきましては、下記の国土交通省ホームページをご参照ください。
深川市立地適正化計画
計画書
現在、策定中です。
策定に向けて都市計画審議会専門部会を開催しております。
専門部会の経過については、下記リンク先をご参照ください。
策定に向けて都市計画審議会専門部会を開催しております。
専門部会の経過については、下記リンク先をご参照ください。
問合わせ先・担当窓口
建設水道部 都市建設課 計画係
- 電話:0164-26-2304
- ファクシミリ:0164-22-2460
- メールアドレス:toshiken@city.fukagawa.lg.jp