深川市教育支援センター
最終更新日:
何らかの理由で学校に行きにくくなった小中学校の子どもたちに対し、将来の社会的自立に向けて、きめの細かい指導や支援を行う多様な学びの場として、深川市教育支援センター「しらかば教室」を設置しています。
教育支援センター「しらかば教室」
開設日時
月曜日から金曜日までの、午前9時30分から午後3時まで
閉室日
土曜・日曜日・祝祭日、小中学校の夏・冬季休業期間、学年末及び学年始めの学校休業期間
活動内容
- 指導員がサポートして、学年に応じた学習(教材は各自で持参、タブレット端末も活用)。
- 週に1回程度、卓球やバドミントンなどの軽運動
- トランプやボードゲームなどの交流活動
- 工作や絵画、調理などの創作活動など
通室について
- 通室した日は、在籍する学校で「出席」の扱いとなります。
- 保護者の送迎、徒歩・自転車まはた公共の交通機関を利用してください。
- 昼食は弁当などを各家庭で準備してください。
教育支援センター「しらかば教室」に入室したいときは?
入室を希望する場合は、まず在籍する学校に連絡・相談してください。
相談・問い合わせ先
教育支援センターでは、子どもの不登校や行き渋り、学校生活などに関する相談も受け付けています。
子どもと親の相談室 電話:0164-23-5570
問合わせ先・担当窓口
深川市教育支援センター
在籍する学校に連絡・相談してください。
- 住所:深川市2条17番17号(健康福祉センター「デ・アイ」内)
教育委員会 学務課 学校教育係
- 電話:0164-26-2332
- ファクシミリ:0164-22-8212
- お問い合わせフォーム