市外へ転出するとき
最終更新日:
市外へ転出する日の14日前から転出する日までに市役所へ届け出をしてください。
転入手続きに必要な「転出証明書」を交付いたします。
転入手続きに必要な「転出証明書」を交付いたします。
対象者
市外へ転出するかた
負担額
ありません。
手続・申請
- 既に移転済のときは、郵送で転出証明書の交付申請をしてください。
- その場合は、返信用封筒を同封してください。詳しくは、「郵送で転出証明書を請求するとき」のページをご覧ください。
- マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをお持ちのかたは、特例(付記)転出の届け出ができます。
- 詳しくは、「住民基本台帳ネットワークシステムとは」のページをご覧ください。
手続きに必要なもの
- 印鑑
- 本人確認できるもの(マイナンバーカード・官公署が発行した免許証・パスポートなどで本人の顔写真つきのもの。顔写真つきの免許証などをお持ちでないかたは健康保険証・年金手帳など)
※代理人(本人または世帯主や同一世帯員以外のかた)による届出となる場合は、代理人の本人確認書類のほかに、本人からの委任状が必要です。
- 住民異動届(窓口にあります)
- 印鑑登録証(印鑑登録しているかた)
- 国民健康保険証(加入しているかた)
- 後期高齢者医療被保険者証(交付を受けているかた)
- 各種医療費受給者証(交付を受けているかた)
- 介護保険被保険者証(交付を受けているかた)
その他・備考
下記より「深川市から転出されるかたへ」をダウンロードしてご覧ください。
問合わせ先・担当窓口
納内支所
- 電話:0164-24-2111
多度志支所
- 電話:0164-27-2211
市民福祉部 市民課 戸籍住民係
- 住所:〒074-8650 北海道深川市2条17番17号
- 電話:0164-26-2123
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム