深川市こころとからだのほっとライン「ITSUMO」(いつも)
最終更新日:
健康・医療・介護・育児・こころの健康などの電話健康相談を、医師や保健師、専門スタッフが24時間年中無休でお受けします。
いつでもどこからでも、深川市にお住いのみな様が専用ダイヤル(通話料無料)でご相談できます。
また、自動応対プログラム(チャットボット)での相談も可能です。
健康相談の名称は、いつでもどこでも相談できる「ITSUMO」(いつも)としました。
プライバシーは厳重に守られ、安心して相談いただけます。一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
いつでもどこからでも、深川市にお住いのみな様が専用ダイヤル(通話料無料)でご相談できます。
また、自動応対プログラム(チャットボット)での相談も可能です。
健康相談の名称は、いつでもどこでも相談できる「ITSUMO」(いつも)としました。
プライバシーは厳重に守られ、安心して相談いただけます。一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
たとえばこんな時にお気軽にお電話ください
・気持ちが落ち込んだとき
・妊娠、出産・育児に不安があるとき
・介護・病気で悩んでいるとき
・病気・けがなどの健康相談・医療相談
・不意のけがの応急手当
・夜中に熱を出したとき
・妊娠、出産・育児に不安があるとき
・介護・病気で悩んでいるとき
・病気・けがなどの健康相談・医療相談
・不意のけがの応急手当
・夜中に熱を出したとき
たとえばこんな時に「チャットボット」健康相談をご利用ください
・電話をするほどではないけど気になる
・この悩み、人に相談しにくい
・移動中、隙間時間に相談したい
・気軽に相談したい
〇「チャットボット」で解決しない場合は、医師、看護師、保健師などの相談スタッフへ電話相談することも可能です。
・この悩み、人に相談しにくい
・移動中、隙間時間に相談したい
・気軽に相談したい
〇「チャットボット」で解決しない場合は、医師、看護師、保健師などの相談スタッフへ電話相談することも可能です。
24時間・年中無休/通話料・相談料無料
深川市民のみな様の専用のサービスのため、ホームページ上ではフリーダイヤル番号、チャットボットのQRコードの掲載はしておりません。
市広報4月号の折り込みちらし、市のラインでご確認いただくか、深川市役所 健康推進係(電話:26-2609)へお問い合わせください。
市広報4月号の折り込みちらし、市のラインでご確認いただくか、深川市役所 健康推進係(電話:26-2609)へお問い合わせください。
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 健康・子ども課 健康推進係
- 電話:0164-26-2609
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム