こころの健康に関する取り組みについて
最終更新日:
9月は「自殺予防週間」、3月は「自殺対策強化月間」と定められており、市でも自殺対策の取り組みを強化しています。
この機会に、こころの健康に関する正しい知識を身につけましょう。
メンタルヘルスについて
メンタルヘルスとは
メンタルヘルスとは、体の健康ではなく、こころの健康状態を意味します。
だれでも気持ちが沈んだり、落ち込んだりすることはあります。日々の生活の中でストレスを感じることも少なくありません。
気分が落ち込んだり、ストレスを感じることは自然なことですが、このような気分やストレスが続いてしまうと、こころの調子をくずしてしまう原因にもなります。さらにこころの不調は、周囲の人に気づかれにくく、自分からも伝えづらいため、回復に時間がかかってしまうこともあります。
こころの病気は誰でもかかりうる病気です
近年、こころの病気は増えていて、生涯を通じて5人に1人がこころの病気にかかるともいわれています。
こころの病気は特別な人がかかるものではなく、ストレスなどが積み重なることがきっかけとなって、かかってしまうことがあるように、誰でもかかる可能性があるのです。眠れない、気分が沈む状態が続いてしまうなど、人によって症状はさまざまです。
そのため、こころの調子をくずしてしまった場合は、ひとりで抱え込まずに家族や友人など、身近な人に相談しましょう。
身近な人には相談しづらい場合や、相談できる人が周りにいない場合は、こころの相談窓口などに、あなたの不安やつらい気持ちを伝えてください。
自殺予防週間
![自殺予防週間バナー](/cms/section/kenkofuk/gm9h2g000000hkgy-img/gm9h2g000000hkui.jpg)
自殺対策強化月間
![自殺対策強化月間バナー](/cms/section/kenkofuk/gm9h2g000000hkgy-img/gm9h2g000000hkuw.jpg)
図書展示について
![展示ブース](/cms/section/kenkofuk/gm9h2g000000hkgy-img/gm9h2g000000tovr.jpg)
こころの健康に関するパンフレットや、「深川市いのち支える自殺対策行動計画」も展示・配布しています。
パンフレットや計画はご自由にお持ち帰りいただき、ゆっくりお目通しいただければと思います。
悩みの相談窓口
関連情報
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 健康・子ども課 健康推進係
- 電話:0164-26-2609
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム