人工透析患者通院交通費助成
最終更新日:
じん臓機能障がいのあるかたが、市内医療機関で人工透析療法を受けた際の通院交通費(ハイヤー料金)の一部を助成しています。
助成の内容
- 助成額:助成券1枚につき500円を助成します。(ハイヤー利用1回あたりの助成券の使用制限はありません。)
- 使用の制限:助成券の使用は本人が乗車したときに限り有効です。(家族などと一緒に乗車することは可能)
- 使用方法:身体障害者手帳、療育手帳を必ず乗務員に提示してからお使いください。
- 使用できるハイヤー会社:新星ハイヤー、音江ハイヤー、納内ハイヤーです。
- 対象者
- じん臓機能障がいで身体障害者手帳を所持しているかたであって、週1回以上人工透析療法を受けているかた。
- 本人及び配偶者が市民税非課税の世帯。(障がい児の場合は、保護者(父母)が市民税非課税の世帯)ただし、深川市移送サービス事業を利用し、通院している者は対象となりません。
- 負担額:運賃が助成額(500円)を超えた場合は、差額を乗務員に支払ってください。その際、タクシー運賃割引制度(運賃の1割引)も併せて利用できます。
- 手続・申請:人工透析患者通院交通費助成申請
- 手続きに必要なもの:申請書、身体障害者手帳、印鑑
- その他・備考:申請様式は担当窓口で用意しています。
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 健康・子ども課 障がい福祉係
- 住所:深川市2条17番3号
- 電話:0164-26-2152
- ファクシミリ:0164-23-0800
- お問い合わせフォーム