青空園芸教室代替事業寄せ植え体験
最終更新日:
※2021年度の事業は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止し、代替事業として各小学校にて「寄せ植え体験」を実施しました。
深川市で学ぶ子供達に、花と野菜の寄せ植え学習を通して、まちの緑化や環境について考える機会としてもらうことを目的とします。
高校生は授業で学習した地域を小学生に還元し、小学生は身近な高等学校で専門知識を学ぶ高校生から花の装飾方法を学習します。
深川市で学ぶ子供達に、花と野菜の寄せ植え学習を通して、まちの緑化や環境について考える機会としてもらうことを目的とします。
高校生は授業で学習した地域を小学生に還元し、小学生は身近な高等学校で専門知識を学ぶ高校生から花の装飾方法を学習します。
青空園芸教室代替事業寄せ植え体験
- 日時・場所
- (1) から
場所: 納内小学校
- (2) から
場所: 深川小学校 2クラス合同
- (3) から
場所: 一已小学校 2クラス
- (4) から
場所: 音江小学校
- 事前申し込み
- 必要
・定員:各回40名程度
・申込方法:深川市を緑にする会事務局(電話26-2304)に電話申込下さい。
・申込締切:5月10日(月曜日)【受付時間・・・平日の午前9時から午後5時まで】
その他・備考
- 対象:市内在住の小学生(1年生から6年生)※クラス単位で申込願います。
- 持ち物:軍手(プランターを作成します)※雨天時は雨合羽・傘・長靴
- 移動:徒歩またはスクールバス ※スクールバスは各学校から利用申し込みをしてください。
これまでの取り組みや注目情報
2021年度の青空園芸教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止し、代替事業の寄せ植え体験を実施しました。
寄せ植え体験は、各校に補助員が訪問し人の接触・密集を避けて実施しました。
深川東高等学校の生産科学科で作成した寄せ植え手順動画を視聴後、晴天のなか深川・一已・納内・音江小学校の
参加した119名の子供たちは、それぞれ色とりどりの寄せ植えを完成させていました。
深川東高校生と参加した子供たちの対面での交流はできませんでしたが、動画と提供いただいた花苗をとおして
緑を大切にする思いはつながったように感じられました。
寄せ植え体験は、各校に補助員が訪問し人の接触・密集を避けて実施しました。
深川東高等学校の生産科学科で作成した寄せ植え手順動画を視聴後、晴天のなか深川・一已・納内・音江小学校の
参加した119名の子供たちは、それぞれ色とりどりの寄せ植えを完成させていました。
深川東高校生と参加した子供たちの対面での交流はできませんでしたが、動画と提供いただいた花苗をとおして
緑を大切にする思いはつながったように感じられました。
寄せ植え体験の様子
画像スライド集
画像スライド集
画像スライド集
画像スライド集
問合わせ先・担当窓口
建設水道部 都市建設課 計画係
- 電話:0164-26-2304
- ファクシミリ:0164-22-2460
- お問い合わせフォーム