令和7年2月17日から住民票の写しと印鑑登録証明書の様式が変わります
最終更新日:
深川市の住民記録・印鑑登録システムを国が定めた標準仕様に合わせるため、令和7年2月17日(月曜日)から交付する住民票の写しと印鑑登録証明書の様式が変わります。
住民票の写しの変更点について
1.「転入前住所」欄の新設
深川市に転入する前の自治体の住所が記載されます。市内で転居された場合でも表示は変わりません。
深川市に転入する前の自治体の住所が記載されます。市内で転居された場合でも表示は変わりません。
2.「転入した住所を定めた年月日」の記載ルールが変更
深川市に転入した後に一度も異動していない場合、「住所を定めた年月日」は【空欄】と表記されます。
「住民となった年月日」に転入した日が記載されます。
3.コンビニエンスストア、音江・更進・鷹泊郵便局設置の端末から交付する住民票の写しの様式が変更
(令和7年3月19日から)
「個人形式(1枚につき1人のみ記載)」から「世帯連記式(1枚につき世帯員4人まで記載)」に変わります。
なお、世帯員が5人以上の場合は、複数枚になります。
※市役所・支所の窓口で交付する住民票の写しの様式「個人形式(1枚につき1人のみ記載)」は変わりません。
印鑑登録証明書の用紙サイズについて
印鑑登録証明書の用紙サイズが「A5版横型」から「A4版縦型」に変わります。
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 市民生活課 戸籍住民係
- 電話:0164-26-2123
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム