深川市病児・病後児保育事業
最終更新日:
深川市では、子育てと就労等の両立を応援するため病児保育室「すくすく」を開設しています。
お子さんが病気やけがなどで集団保育が困難かつ、保護者が就労などで保育が出来ない場合にお預かりをします。保育士と看護師が張り付きで保育し、 無理なく体力を回復できるよう心掛けています。
なお、令和6年7月1日から事業内容が一部変わりました。
詳細は「保育事業内容」をご覧ください。
お子さんが病気やけがなどで集団保育が困難かつ、保護者が就労などで保育が出来ない場合にお預かりをします。保育士と看護師が張り付きで保育し、 無理なく体力を回復できるよう心掛けています。
なお、令和6年7月1日から事業内容が一部変わりました。
詳細は「保育事業内容」をご覧ください。
★★病児・病後児保育 代替看護師・保育士 募集!!★★

昨年の7月に無料化が始まり、利用率が高まってきている今!
みなさまのお力が必要です。
「資格を活かしたいけど、扶養の範囲内で働きたい!」
「空いてる時間で、こどもに関わる仕事をしたい!」
ぜひ、ご興味のあるかたはご連絡をお待ちしております!
問合せ先:深川市子育て支援センター 電話番号:0164-23-3455
担当:渡邉・夏井・宮内
採用条件:看護師資格、保育士資格を有しているかた
時給:看護師1,556円/保育士1,256円
時間:8時30分から16時30分
内容:病気で保育園や学校にいけないこどもを一時的に預かり、保育を行います。利用の予約が入った際にスタッフとしてお手伝いしていただきます。
出勤イメージは昨年の代替職員の実績を基にすると、、、、、
時給:看護師1,556円/保育士1,256円
時間:8時30分から16時30分
内容:病気で保育園や学校にいけないこどもを一時的に預かり、保育を行います。利用の予約が入った際にスタッフとしてお手伝いしていただきます。
出勤イメージは昨年の代替職員の実績を基にすると、、、、、
- 平日5日間のうち月曜日・火曜日・木曜日の出勤多め
- ※病児は平日のみの利用、利用申込があった時のみ稼働します
- 午前や午後のみの部分出勤も可能
- 感染症流行時期(冬期間)の出勤多め
- 出勤できない日を事前に調整可能
深川市病児・病後児保育

保育事業内容
1日あたりの利用料
- 児童が市内に住所を有する場合:無料
- 上記以外の場合:日額2,000円
対象児童
- 入院治療の必要はないが集団保育等及び家庭で育児を行うことが困難な事由があるおおむね6か月頃から小学3年生までの児童
利用時間と定員
1.定員 | 1日原則3名まで※但し同居する兄弟などで、同室保育可能な時はこの限りでありません。 |
---|---|
2.時間 | 月曜日から金曜日 8時30分から16時30分 (土日祝日、年末年始は休み) ※システムの都合上、予約の際に8時30分から16時30分と表記されておりますが、本予約が土日祝日の場合は、翌営業日9時からのご対応となります。 平日17時15分までの予約であれば、翌営業日8時30分からのご対応が可能になります。 |
3.利用期間 | 1回につき連続7日間まで利用可 (*「医師連絡書」の有効期間が3日間なので、その都度受診は必要) |
申込方法
原則オンラインでの受付としております。
詳細は下記利用の流れをご覧ください。
詳細は下記利用の流れをご覧ください。
利用の流れ
事前利用登録
- 下記「深川市病児・病後児保育事業利用登録フォーム」にて事前登録をお願いします。
- 事前登録後、本予約システムのURLをメールでお送りします。
- 本予約システムで予約願います。

その他
- 過去に書面で登録したかたも新たにオンライン上で登録ください。
- 1年に1回登録した情報の内容確認を求める場合があります。
- 本予約システムのURLはブックマークいただくと次回利用時に便利です。
本予約
- 本予約の前に事前に診察をうけ、医師から「病児・病後児保育医師連絡書(当日を含め3日間有効)」をもらってください。
- 下記「深川市ふかすく予約サポート」にてご希望の日程で予約してください。
- 予約後、子育て支援センターへ内容確認のお電話をしてください。
- 予約当日に「病児・病後児保育医師連絡書」を持参のうえ、直接病院へご来院ください。
- 市外在住でご利用を希望されるかたは、お手数ですが子育て支援センターへお電話ください。
留意事項
- 本予約後、営業時間内(土日祝日休み・平日8時45分から17時15分)に必ず子育て支援センター(電話番号 0164-23-3455)へお電話してください。
- 利用の可否は医師の判断によるもので、利用前の診察によっては予約していても利用できない場合があります。
- 同室保育については、病児を利用するお子様以外の子が、保育園側から感染症拡大防止の観点などにより帰宅の協力を促されたなど保育園に通園できないとなった場合、同室保育可能とします。
- 当日のご予約も可能ですが、予約状況によっては利用できない場合があります。
- システムの都合上、予約の際に8時30分から16時30分と表記されておりますが、本予約が土日祝日の場合は、翌営業日9:00からのご対応となります。 平日(金曜日を除く)17時15分までの予約であれば、翌営業日8時30分からのご対応が可能になります。
- 利用にあたっては医師の診断(医師連絡票)が必要になります。※利用の当日要持参
- 前営業日の12時までの予約については昼食をご用意します。
- アレルギーがある、ミルクや離乳食が終了していないお子さんは昼食やおやつなどを持参ください。


病児室の紹介
深川市の病児室は深川市立病院の中に設置しています。
万が一なにかあっても即座に対応しますので、ご安心ください。
場所:深川市6条6番1号 深川市立病院4階健診センター奥専用スペース
万が一なにかあっても即座に対応しますので、ご安心ください。
場所:深川市6条6番1号 深川市立病院4階健診センター奥専用スペース
画像スライド集
病児・病後児保育室だより「すくすく」
令和7年8月号をふかすくナビと深川市公式サイトに掲載しました!
ぜひご覧ください!
ぜひご覧ください!
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 健康・子ども課 子育て支援係
- 電話:0164-26-2237
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム