介護認定審査会と認定

最終更新日:

認定申請をし、調査票と主治医意見書が整うと、審査会が開かれます。
審査会ではどのくらいの介護が必要か審査判定し、市が認定を行います。

認定審査について

コンピューターによる一次判定結果、調査員による特記事項、主治医意見書をもとに介護認定審査会で
  • 介護や日常生活に支援が必要な状態かどうか
  • どのくらいの介護を必要とするか総合的に審査判定を行います。また、40歳から64歳までのかたについては、老化に伴う病気によるものかどうかについても審査判定します。
  • 判定の結果、次の区分で認定の通知がされ、申請日にさかのぼって有効になります。
    • 非該当:社会的支援を要する状態には至っていないと判断された状態
    • 要支援1:社会的支援を部分的に要する状態
    • 要支援2:社会的支援を要する状態
    • 要介護1:部分的介護を要する状態
    • 要介護2:軽度の介護を要する状態
    • 要介護3:中等度の介護を要する状態
    • 要介護4:重度の介護を要する状態
    • 要介護5:最重度の介護を要する状態

補足

  • 要支援1・要支援2:介護保険の施設入所・入院サービスは受けられません。
  • 非該当:介護保険のサービスは受けられませんが、市で必要と認めたかたには独自にサービスを提供します。
  • 認定結果に不服がある場合には「北海道介護保険審査会」に申し立てができます。

対象者など

  • 対象者:要介護認定の申請をしたかた
  • 負担額:認定審査に要する負担はありません。

問合わせ先・担当窓口

北海道介護保険審査会

北海道 保健福祉部 介護保険課内

  • 電話:011-231-4111

市民福祉部 高齢者支援課 相談サービス係