国民健康保険資格確認書の交付申請について
最終更新日:
国民健康保険資格確認書の交付申請について
令和6年12月2日より国民健康保険証の新規発行が終了し、保険証利用登録がされたマイナンバーカード(マイナ保険証)を基本とする仕組みに移行しました。マイナ保険証をお持ちの方は、原則マイナ保険証を持参して医療機関等を受診することになりますが、特別な事情によりマイナ保険証で医療機関等を受診することが困難な場合、申請していただくことで資格確認書を交付します。
※マイナ保険証をお持ちの方が行う資格確認書の交付申請です。マイナンバーカードを取得していない方・マイナンバーカードを取得しているが保険証利用登録をされていない方には、申請によらず資格確認書を交付するため申請の必要はありません。
※マイナ保険証をお持ちの方が行う資格確認書の交付申請です。マイナンバーカードを取得していない方・マイナンバーカードを取得しているが保険証利用登録をされていない方には、申請によらず資格確認書を交付するため申請の必要はありません。
マイナ保険証で医療機関等を受診することが困難である事由の例
・マイナンバーカードを紛失又は更新中で、有効なマイナンバーカードが手元にない場合
・マイナンバーカードをこれから返納予定の場合
・介助者等の第三者が高齢者又は障がい者である被保険者本人に同行して本人の資格確認を補助する必要があるなど、マイナンバーカードでの受診が困難である場合
※マイナ保険証の利用登録を解除して、資格確認書の交付を希望される場合は、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請についてのページをご確認ください。
申請方法
深川市役所庁舎1階保険年金係窓口又は各支所にて申請できます。
【持ち物】
・公的機関が発行した顔写真付きの本人確認できるもの(免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カードなど)
・国民健康保険の記号・番号がわかるもの(資格情報のお知らせ、資格確認書など)
・本人または同一世帯員以外が代理で申請される場合は、委任状と代理人の顔写真付きの本人確認できるもの
申請書様式
問合わせ先・担当窓口
市民福祉部 市民生活課 保険年金係
- 電話:0164-26-2133・0164-26-2256 (おくやみ窓口)
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム