備品などの貸出し事業
最終更新日:
市では、平成21年4月1日から、市民の皆さんの自主的な公益活動を支援するために、市が所有している備品などを公務に支障のない範囲で無料で貸し出ししています。
貸し出し備品に「新型コロナウイルス感染防止備蓄品」を追加しました。(令和3年1月~)
貸し出し備品に「新型コロナウイルス感染防止備蓄品」を追加しました。(令和3年1月~)
貸し出し備品
市が所有している備品で、リヤカーや乗用式芝刈り機、自走式芝刈り機、テント、新型コロナウイルス感染防止備蓄品など、貸出し備品一覧表にある30品目のほか、市長が認めたもの。
対象者
- 町内会
- PTA、子ども会育成会、幼稚園、保育園の保母会等の教育・福祉関係団体
- スポーツ協会、文化連盟、スポーツ少年団等の文化・スポーツ関係団体
- 交通安全運動、防犯運動等の市民活動団体
- 老人クラブ
- ボランティア団体のほか、市長が特に認めるもの
負担額
- 備品などの使用に必要な乾電池、フイルムなどの消耗品、燃料代は使用者が負担してください。
- 万が一、備品等に損害や破損が生じた場合は、使用者の負担で修理をお願いします。
- 備品等の使用によって生じたけが等については、使用者の自己責任で対応をお願いします。
申込方法
使用する5日前までに、電話などで予約状況を確認した上で総務課自治防災室に申込書を提出してください。
手続に必要なもの
- 申込者の印鑑を押印した深川市備品貸出申込書
問合わせ先・担当窓口
企画総務部 総務課 自治防災室 自治防災係
- 電話:0164-26-2215
- ファクシミリ:0164-22-8134
- お問い合わせフォーム